昨日「神との対話」を紹介するブログを書いたら、
いつもよりペタが多かったんです。
いつもの倍ぐらいでしょうか。

読んで感動した方がペタしてくれたと思います。
いい本は皆さん読んでるんですね。
読んでないなら是非どうぞ。

さて、日々生活していると、
人を人として見ていない時があります。

例えば、コンビニの店員さんや
駅のトイレを掃除している清掃員のおじさん。

無言で目も合わさずという人も多いと思います。

自分の部下を、
自分が動かせる駒としか考えていない人もいますね。

口が悪く、誰かに愚痴ったり文句が多い人。
周りで聞いている人を人と思っていません。

他にもいろいろな状況あるとおもいますが、
意識しないといつのまにか
人を人と思ってない自分にふと気付くわけです。

皆さんも、気づかないうちにそうなっていることないでしょうか。

人間関係がギクシャクしている時、
相手を人として扱ってないんじゃないでしょうか。

だから私は、そんな時はこう思うようにしてます。

今あなたの目の前にいる人も、
あなたと同じように両親に愛され、
じいちゃんばあちゃんに愛され、
近所の人に愛され、
友達がたくさんいて、
それぞれが目的を持って生きている
大切な存在なのである。

そう思うと、
相手に対して優しい気持ちになってきます。

人は人として扱いましょう。
今日も最後までありがとうございました。



iPhoneからの投稿