皆さんクラウドコンピューティングというのを知っていますか?

私も最近気になり始めたばっかりなんですけど。




【クラウドコンピューティング】

データを自分のPCや携帯電話ではなく、インターネット上に保存し、

個人のPCや携帯電話以外からでもデータを閲覧、編集、できる。




つまり、自分のパソコンじゃない所にデータを保存しているから、

ネットカフェでも友達のパソコンからでもどこからでも、

そのデータにアクセスできるわけです。




メリットとして、上に書いたように

①自分のパソコン以外からデータにアクセスできる。

②自分のパソコンが壊れても、盗まれても、

  データはネット上にあるから大丈夫という点


デメリットは、クラウドを提供している会社がしっかり管理していないと、

そのデータの消失や流出の危険性があるという点。




最初は、法人だけのサービスだろうなーなんて思って

あまり気にしてなかったんですけど、個人の無料のクラウドあるかも?

なんてふと思って探したら、結構あったんですよ。




私が今使っているのが、下の二つ。


EVERNOTE(エバーノート)

http://www.evernote.com/about/intl/jp/

ネット上のメモ帳、テキスト、画像、音楽ファイルいろいろメモれます。


SKY DRIVE

http://windowslive.jp.msn.com/skydrive.htm

マイクロソフト提供のオンラインストレージ(オンラインのデータ保存できる所)

25GBまで可能。SKYDRIVEだけでなく、Live Windowは、

HOTMAILやワードやエクセルが使えるサービスも充実。



他にも、「クラウド 無料」なんてキーワードで探すといろいろ出てきます。

そういえば、アップルのI Cloud(アイクラウド)はもう始まったのでしょうか?

そろそろかもしれません。



Yahooも10月5日から、5GBのサービス始まっているようです。

メリットとデメリットを理解した上で、賢く使いましょう。

私も初心者なので、まだまだ勉強中です。




最後に、アップルの元CEOのスティーブ・ジョブズさんが亡くなりました。

CEOを辞めさせられてからの復帰があり、

体調不良でこの前退任したばかり。

亡くなったニュースを見て、本当に驚きでした。




もし、彼がいなかったらこの世界はどうなっていたんでしょう?

アップルがない⇒マッキントッシュが無い

アイポッド、アイフォン、アイパッドも無いという事です。




今となっては、考えられない世界ではないでしょうか。

どれほどの人に、どれほどの影響を与えたのでしょうか。

計り知れません。ご冥福をお祈りします。




ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ おしちゃってください!