こんばんわ
今日は同僚とお酒を飲みに行って、討論した事を書こうと思います。
議題にあがった事は結婚について。
女性の立場から見た場合の話です。
AさんとBさんという男性がいたとします。
Aさんはしっかりまじめでやさしい。会社も一流企業で安定している。
結婚したらあったかい家庭を築けそう。
Bさんは恋愛対象としてはとても魅力的。
でも性格は破天荒なところもあり、
安定という視点から見たらあまり期待はできなさそう。
AさんとBさんどちらがいいんでしょうね。
どちらを結婚相手として選ぶべきでしょうか。
一般的に言えば、「選ぶ人の人生の選び方だから選べないよ!」
というのが結論だと思いますが、敢えて答えてみようかと考えました。
飲み会から帰って来る間に、ずーっと考えていました。
ぱっと聞いた感じでは、Aさんがよさそうに感じます。
でも、結婚されている方はわかると思いますが、
結婚すると今まで表に出てこなかった性格が急に出てきます。
Aさんはやさしくて経済的にも安定しているように見えますが、
結婚したら暴力的になるかもしれないし、
金銭感覚に問題があるかもしれません。
Bさんは一見破天荒に見えますが、
その分考え方を他人に対して押し付けたりせず、
奥さんのやる事に対してたくさんサポートしてくれるかもしれません。
これっばっかりは、結婚してみないとわからないですよね。
今見えているところは、20%ぐらいかもしれません。
一年ぐらい一緒に共同生活してみて、
どうなのか判断するというのがいいんでしょうか?
少し自分の話をします。
結婚してから2年ぐらいたった時でしょうか。妻と旅行に行きました。
いつもその場所に旅行に行った際に
立ち寄るイタリアンレストランで食事をしていました。
どういう流れでそのような話になったのか忘れましたが、
妻が私との結婚を決めた時の話になりました。
私と結婚する時に、私以外にもう一人気になる男性がいたそうです。
でも、最終的に私に決めた。なぜでしょうか?
「もし両腕両足が無くなったしても、
その後に一緒に生活できる人はどっちかって考えたの。
そしたら、あなたの方だった。」と言いました。
涙が溢れてきました。涙が止まりませんでした。
この人と結婚して良かったと心から思いました。
まだまだ、妻に何もできていません。
いつもこの時の事を思いだすと、
今からもっともっと幸せにしてやるから待っとけーと思います。
結婚相手を選ぶ基準はそれぞれあると思いますが、
「もし両腕両足が無くなったしても、
その後に一緒に生活できる人はどっちか?」
という基準で考えてみるのもいいかもしれません。
今日も最後までありがとうございました。
皆さんに、最高の幸せが訪れますように。