実際はたまに仕事で日帰りでは来ていましたが観光地なんかはほとんど行きませんでした。

ずいぶん景色も変わったなぁって思いました。

 

住んでみた東京の印象は、

  1. 水道水が飲める。なんならおいしい!
  2. 古い住宅、建物が多い
  3. 自転車に乗っている人が多い
  4. 軽自動車を見かけない
  5. とんかつ屋、焼き鳥屋、中華料理がやたら多い
  6. もんじゃ焼き屋がない
  7. 坂が多い
  8. エビフライ定食がメニューにない
  9. キレイな女性が多い

特に水道水に関しては特にビックリでした!

東京の人はミネラルウォーターを飲んでると思ってたので実際に飲んでみて衝撃的でした。

なにせ中学の修学旅行で初めて東京に訪れた時はお茶にしても飲めませんでした。

消毒臭く「人間は住めないのではないのか」と思いながら用意してくれた宿泊先のおばちゃんに

心の中で"ごめんなさい"と謝りながら皇居見学の際に捨てました。本当にごめんなさい。

 

単身赴任開始から数週間

いろいろ落ち着いたのでそろそろ東京見物を始めようかなぁと思い最初に行った先はお台場

なぜなら実物大ガンダム(当時はRX78-2)を見たいから!

まずはどう行けばいいのかわからず新橋からゆりかもめに乗って出発(運賃高い!が感想)!

無事到着した時の感想 → お台場ってこんなにたくさんお店あったっけ?