みんなに好かれ、側にいたいと望まれる人とは、どんな人なのか考えてみましょう。
1.笑顔が素敵な人
いつ会っても顔いっぱいの笑顔で迎えてくれる人は、「もう一度会いたい」と思える人ですよね。
笑顔は人に「この人に好かれている」という安心感を与えます。
2.いつも前向きな人
常にやる気いっぱいで、自分の仕事に一生懸命。
明るいオーラを備えている人には自分も良い道に引っ張って行ってもらえそうな気がします。
3.人の悪口やグチを言わない人
いつも人の悪口やグチばかりを吐いている人には「負のオーラ」を感じてしまいます。
できたら近寄りたくないタイプですね。
反対に、そういう所の無い人には安心感を感じます。
4.穏やかな人
周囲に暖かい柔らかい空気を醸し出している人は近くにいて安心できる人ですね。
そういう人の近くにいると悲しいことがあっても癒される気がします。
5.いつも元気に挨拶してくれる人
自分の事をよく覚えてくれていて、いつも元気に挨拶してくれる人には、自分も思わず元気に挨拶してしまいます。
元気をくれる存在です。
6.気分にムラがない人
昨日はゲラゲラ笑っていたのに今日はムッツリして一言も口をきかない。
そんな人には出来るならば近寄りたくありません。
気分が安定している人は、側にいて安心することが出来ます。
7.仕事が速く、自慢しない人
頼んだことはすぐにやってくれて、しかも間違いが無い。
そして自慢する事も無い。
そんな人には安心して仕事を任せることができますね。
8.聞き上手な人
自分の話をよく聞いてくれて、しかも覚えていてくれる人。
そんな人には安心して話を聞かせる事ができます。
9.他人に嫉妬しない人
いつも他人の功績を気に掛けて、他人に勝とうとしている人は、それはそれで立派な事だと思います。
しかし、「勝負オーラ」がバリバリ出ている人は近づきにくい雰囲気も備えているものです。
他人の功績は心から喜んで讃えてくれ、それを追い越そうという闘志を剥き出しにしない人の方が近寄りやすいのは当たり前の事ですよね。
10.優しい人
自分の事を気に掛けてくれて、誉めてくれたり先回りしてやってくれたり、つまらない事で滅多に怒らない人には安心して悩みを打ち明ける事ができますね。
まとめ
筆者は上の文の中で、何回「安心」と言う言葉を出したでしょう。
結局、誰にでも好かれる人とは他人に「安心感」を与える事ができる人、他人に優しい人なのだと思います。