ゴルフ靴専用のインソールを買ってみた | 【芝刈道楽】探球日誌

【芝刈道楽】探球日誌

『GDOブログから引っ越してきました』

生来の運動音痴がゴルフの虜に・・・。

ギア道楽にはまりつつ、芝刈りとボール探し(探球)の日々。



   ゴルフの道は遠く険しい・・・・・・でも楽しい!! ・・・・・最近チョット脱線中。

昨年12月は『HOSSA熱』に罹患し、あれもこれもと馬鹿のように買い込んでしまいました。

まぁ買い込み過ぎましたが、誤爆というか無駄な買い物はなかったので良しとしましょう。

 

そんな中、「これは!」というのが、ゴルフシューズ専用のインソール。

 

 

本当は、1足10万円もするらしい、すんごいの!が欲しかったりしたのですが、

いかんせんオーダーメイドで売っているお店が限られているようなのでこれは断念。

 

で、上記の写真のヤツ、およそ7千円のインソールを買ってみたのですが。

 

1ヶ月ほど履き慣らして、だんだんその真価が分かってきました。

 

最初に履いた時は、なんだこれ、あんまりフィット感が良くないかも・・・と感じました。

ゴルフの練習場で履くソフトスパイクのシューズに入れて使っています。

 

で、まず感じたのは、ゴルフの練習前に体操をしていた時のこと。

身体をグルングルン回したりしたときの、足の踏ん張り感が格段に良いのです。

おぉ~。これは凄いかも。

 

・・・で、その後ボールを打ってみたのですが、これは正直違いが分からず。

う~~ん、どうなんでしょうね。ゴルフ専用のインソールなんですが。

 

んで、その次。

ある程度の距離を歩いてみて、これまたビックリ。

凄く歩き易くて、踏み出した足がスッと前に自然に出る感じ。歩いていてすごく楽です。

あまりにも歩くのが楽なので、ちょっとした歩きのお出かけには、スニーカー代わりに、

この靴を履いていくようになってしまいました。

 

ゴルフは歩くスポーツなので、これは良いかも。と真剣に感じました。

多分、疲れ方も全然違うでしょうね。

 

で、結構履き慣れて、足に馴染んできて、使い出してから1ヶ月。

ゴルフのスイングでも違いが分かってきました。

アドレス時の足ペタ感が昔と全然違います。

足裏全体がピタッと地面に密着している感じ。これはイイかも。

 

広告文句にあるような、飛距離が伸びたり、球の方向性が良くなったり・・・は

感じませんが、足にいいぞ、立っていて&歩いていて楽だぞってのは強く感じます。

 

昔からインソールはいろいろ試してきましたが、とりあえずこいつはピカイチです。

まぁ、あとはどれくらい耐久性があるかってことが心配ですけどね。

 

うん、たまにはHOSSAも悪くないということで。・・・・・・・たまに、なのか???。