服を着るならこんなふうに の紹介(ファッションに壁を感じる & 楽な服装以外を模索中 の方へ) | これは面白い!sigejunn の おススメの漫画 feat.妻

これは面白い!sigejunn の おススメの漫画 feat.妻

sigejunnと言います。自分の読んできた漫画の中で、面白かったもの、他の人に勧めたいものを紹介していきます。皆さんのお気に入りなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。
こっそりsigejunnの妻も出てきます。

こんにちは、sigejunnです。
今日、紹介する漫画は「服を着るならこんなふうに」です。

 

 

主人公は社会人5年目の佐藤祐介(さとうゆうすけ)。

 

会社の中では、キレキレの有望株。

 

しかし、私生活ではゲーム三昧のぐうたら兄ちゃん。

 

妹の環(たまき)と二人で同棲生活をしていますが、基本的に家事は妹の環の役割に。

 

そんな祐介は、ゲーム以外の趣味もなくのほほんと過ごしていました。

 

ある日、地元の友人と久しぶりに飲み会に行くことになった祐介は驚愕します。

 

自分の服装なってないと

 

ジーパン、スウェットで大丈夫と思っていましたが、周囲の友人たちは徐々に大人の服装に変わっていました。

 

ショックを受け意気消沈した祐介に、やさしい言葉をかけてくれる環ちゃん。

 

そして、環ちゃんから提案されます。

 

私がお兄ちゃんにコーディネートを教えてあげる』、と始まる漫画です。

 

 

この漫画、めずらしく男性ファッション中心の話になっています。

 

この漫画を最初に読んだとき、祐介の気持ちわかるわ~、と大いにうなずいたものです。


着る服がよくわからんのですよね。


楽な服とか、サイズが合うとか、わかりやすいものだけで判断してしまうんですよ。

 

それ以外の、コーディネートとかになると本当にわかりづらい。

 

そして、一目でいい服とか高いんですよね。

 

給料と生活と服にかけるお金の折り合いがつかないんですよね。

 

で、そこの迷いに対して「服を来るならこんなふうに」は、折り合いをつける一定の答えをくれます。

 

それも、GU、ユニクロといったファストファッションでの答えをくれます。

 

お財布にも、入店のしやすさ的にも、ありがたい答えです。

 

また、この漫画は絵が上手いです。

 

とにか上手いです。

 

そのおかげで、服の違いもきっちり描かれているので、ファッションの違いを見て理解することができます。

 

そして、出てくる女性のキャラも可愛い方が多い(これどの漫画でも言ってるな)。

 

まあ、可愛い女性キャラがいる方が絵が栄えますからね。

 

読者向けにしたら、そうなるんでしょうね。

 

ありがたいです。

 

 

ファッションや服装に大きな壁を感じている方は、まずこの漫画から。是非、ご一読を。

 

また、環ちゃんが主人公の女性ファッションのものも出ています。

 

気になる方は、そちらもどうぞ。