行列ができるお寺へ | 大倉忠義&重岡大毅を中心に関ジャニ∞とジャニーズWESTを応援するちよブログ

大倉忠義&重岡大毅を中心に関ジャニ∞とジャニーズWESTを応援するちよブログ

大倉くんと重岡くんを中心に関ジャニ∞とジャニーズWESTを応援しています。オカン気分で自己満足に気になる事を京都からありのままに叫ぶブログです

娘二人もエイター&ジャスミン
長女は村上&桐山
次女は安田&小瀧

台風が来る前に、早起きをしてお出かけしてきました。

行列ができるお寺へ。

エイターさんには有名なパワースポット。

最近はめざましテレビでも何度か取材されてました、華厳寺です。

通称、鈴虫寺。

願い事が叶うと評判の鈴虫寺。

台風が接近中といえど、
開門前から行列です。


私がお寺に着いたのは8:30。

開門は朝9:00

(しかし8:50には開門されます)


ゴールデンウィークには開門は8:30だったみたいです。

朝起きると台風の影響で激しい雨が降ってましたが、出かける時間になると雨はやみ、
空は晴れてきました☀️


天気予報は曇り☁️だったのに想定外、、、


風が強いので、日傘を差してもすぐにキノコに🌀

しかも蒸し暑くて、すでに汗だく(^_^;)


開門待ちの階段は木々に覆われているので
木陰で待つことができました。



開門になり、拝観料大人500円を払い、
お坊さんの有難い説法を聞くお部屋へ入ります。

一回に250人が入れます。


説法は30分ほどです。


お部屋に入ると鈴虫がたくさん鳴いてます。

一年中鳴いてるんです。

それはお寺で鈴虫を一年中育てているからです。

冬でも鈴虫の音色を聞けますから
不思議な感じがしますが、
これが、すごく心が落ち着くんです。


説法は、聞く度に違うお坊さんなので、
内容や話し方、口調や話の間、
笑いのツボや滑り方が違って
すごく面白いし、その日その時間に出会えたお坊さんにご縁を感じて、感心したり、
忘れていたことを思い出したり、
人生のヒントになったり、
毎回心が洗われる思いでいます。


一貫して言えることはお釈迦様の教えは、

いつも笑顔でいること。

感謝を忘れずに。

今を大切に生きる。
(過去や未来を気にしないこと)


その他には、

家族や友達、同僚などを褒めよう。

イライラしない。

見返りを求めない。

などなどあります。


今回は台風が接近中のお参りだったので、
「勇気あるお参り」
とイジられました笑(^o^)


この日は、2回目以上お参りの方々が多かったです。

遠くは関東、日によっては九州や東北からいらっしゃる方もいます。


すごい人気で、ゴールデンウィークは3時間待ちだったそうです。

昨年9月の連休で2時間待ちと聞いてましたので記録更新です。


説法が終わるとお守りを買い、
外のお地蔵さまにお願いごとをして帰ります。



お寺を後にして、繁華街へ。

お腹がすいたのでパンケーキを食べました。


ふわふわのパンケーキと、レモンソースがさっぱりしててめちゃくちゃ美味しかったです
(^o^)v


その後はタピ活!!


インスタ映えする撮影スポットがあったり、
カラフルなドリンクがあったり。

若い子がたくさん写真集撮ってました。

この近所にタピオカ屋さんが4〜5軒ありますので、プラプラ回ってみて次回の参考にしました。


その一軒でテイクアウト♪




生タピオカ屋さんが最近できたのですが
すごい行列だったので断念、、、

次回にリベンジしたいな(*´ω`*)




お盆のお供え用のお線香を買いにお線香屋さんへも行きました。

京都では有名なお線香屋さんなんですが、
建て替え中で、仮店舗で購入。




先日、お友達に送って頂きました。
ありがとうございますm(__)m

ジャニーズWEST重岡大毅くんのドラマ
『これは経費で落ちません!』の
ポストカードと試し読み小冊子。


試し読みの小冊子は、前半は原作の1話で、


後半はコミックの1話が載ってます。


小冊子は本屋さんでゲットしたらしいですよ。



15日は台風のため、家でおとなしくしておきます。