ロケ地巡り『ジャニ勉・西宮』渋谷&大倉 | 大倉忠義&重岡大毅を中心に関ジャニ∞とジャニーズWESTを応援するちよブログ

大倉忠義&重岡大毅を中心に関ジャニ∞とジャニーズWESTを応援するちよブログ

大倉くんと重岡くんを中心に関ジャニ∞とジャニーズWESTを応援しています。オカン気分で自己満足に気になる事を京都からありのままに叫ぶブログです

娘二人もエイター&ジャスミン
長女は村上&桐山
次女は安田&小瀧

ジャニ勉、エイトブンノニ

『西宮』渋谷すばるくんと大倉忠義くんの

ロケ地巡りへ日曜日に行ってきました。



放送順ではなくて、
回った順に記録したいと思います。




待ち合わせ場所は【甲子園球場】

梅田駅から阪神電車の特急で10分ほどでした。


オープニングの場所です。

7~8ゲート前です。



ここから、ちょうど反対側の16ゲート前に
【甲子園歴史館】

チケットは大人600円でした。

チケットのQRコードを自分でピッとして
入場します。


まずは、高校野球ゾーン。

有名選手や監督さんのユニフォームなどが
たっくさん飾られてまして、
マニアには嬉しい空間です。

PL学園KKコンビとか、
星稜高校の松井秀喜選手や
横浜高校の松坂大輔選手、
東邦高校のバンビくんのユニフォーム
などがありました。

モニターには、名勝負、名シーンが
映し出されてました。

(実は昔、高校野球マニアでした(笑))



高校野球ゾーンを過ぎると、
阪神タイガースゾーンになります。


まずは、プロ野球投手の豪速球を体感。

すばくらが体感したのは21番の藤浪投手。





廊下をずんずん進み、
廊下にはユニフォームの展示や
野球アニメ(ドカベンやタッチなど)
手書きの頃のネームボードなどが
飾られてました。


途中、外へ出られます。

春の選抜が近いので、
高校の野球部が練習してました野球

『オモイダマ』のジャケ写の撮影の
話をしていた二人。


中へ戻って、更に廊下を奥へ進むと、
トリックアートがあります。

(実は、今来た所で見落としてたかもしれないと思って戻ったりして、あっちへ行ったり
こっちへ行ったり…σ( ̄∇ ̄;))



すばくらが写真を撮っていたのは
バッター気分になるトリックアートでしたが、


2月に変わったそうで、
ピッチャー気分のパネルでした。

トリックアートの隣のお部屋が
VR映像コーナーです。
一番奥のお部屋です。

並んで待ちます。
 日曜日は野球少年達が多くて、少し待ちました。


VRの映像は4種類から選べますが、
私は大倉くんが体験した、空中散歩を選びました。

360°前後、左右、上下全部映し出されてて、
本当に空を飛んでるみたいでした。


すばるくんのお席

すばるくんは、選手権大会の開会式を体験

大倉くんのお席

大倉くんは空中散歩。



甲子園歴史館を後にして、
お友達の車でミニチュアのある
とあるマンションへ。


バスケットボール部西宮ストークスの
練習していた体育館を探しに今津駅まで行きましたが、分からず…断念。



紅茶の【ムレスナティーハウス総本店】へ


車でしたので、あっという間でしたが、
歩いては遠いと思います。

検索してみると、JR甲子園口駅から
徒歩15分らしいです。

駐車場がありまして、3~4台止められたと思います。

営業時間は、12:00~19:00
休業日は年末年始と不定休。

30席ほどあります。


私達は開店と同時に入店しましたので、
すばくらのお席をゲット。


スマホの写真を探そうとしてたら、
店員さんが察して下さって、
「こちらとこちらです」と教えて下さいました。


お席につくとお水の変わりに、
アイスティーが出てきます。


注文はホットケーキに
私はティーソーダ、お友達はホットティー

ホットケーキを注文すると、紅茶がサービス。
お店のオリジナルカップはかなり大きめなのですが、1/3ほど注がれています。

チューリップローズでした。

香りがとってもいいんです。


オーナーさんは不在でしたが、
ティーソーダを店員さんがバシャバシャと。

ティーソーダは私しか注文してないのに、
2つ出て来ました。
念のため聞いてみると、
一人前が2杯だそうです。
ラッキーなことに
お友達とシェアすることができました。


フレーバーを見せて下さいました。
こんなにたくさんのフレーバー(・・;)
贅沢(ノ´▽`)ノ

薫りもめっちゃいい~


お味は、
そんなに甘くなくて、炭酸も強くないので
飲みやすくて美味しかったです。

紅茶のフレーバーは、お任せでお願いしましたが、お好みの紅茶でティーソーダをオーダーできます。

お任せで作って下さったフレーバーは
いちごと洋梨でした。


ホットティーは
ストレート、ミルク、レモンから選べますし、
フレーバーもお好みをチョイスできます。


お友達はミルクで注文。
お写真はありせんが、
ホイップクリームが乗ってました。

一口飲ませて頂きましたが、
濃厚でまったり、酷もあって
めっちゃ美味しかったです(*´∀`)


座ったカウンターの後ろには
販売されてる紅茶が並んでいるんですが、
とにかく種類が多くて、
ネーミングもユニークやし、
香りや味を楽しむものから、
癒し系があったり、元気が出るものがあったり、とにかくずーっと見てても飽きない。


そうこうしてる内に、
ホットケーキがきました。


ホイップクリームとイチジクのジャムと
シロップはその場でかけて下さって、
アールグレイ入り。

アールグレイ入りシロップなんて初めて🔰


厚みのあるホットケーキはフワフワで
シロップやホイップクリームやイチジクのジャムをつける度に味の変化があって
食べる度に新感覚。

ホットケーキを食べてる間は、
紅茶が何杯も入れて頂ける。

なくなった頃にタイミング良く
違うフレーバーで。

入れて頂いたのは、
バニラとラズベリーやももいちごなど…

どれも香りがめっちゃいい、
お友達と話していると紅茶は冷めてしまうんですが、それでも香りは残ってて癒される。


わんこ紅茶の様にたくさんの紅茶を
頂けて、とっても幸せになりましたが、
お腹はちゃぷちゃぷ。


お友達は紅茶を買って帰りました。
お店の人気は桃系の紅茶らしいです。



お友達の車で向かったのは、
阪急西宮北口駅近くの
【シネマガイド】

駅から路地裏へ入り、川沿いへ出るとあります。
2階へ上がって入口だけお写真。


ここからすぐに
【西北チーズ】

2階にお店があります。
夜だけの営業ですので入っていません。


実は、西北チーズへ先に行ったので、
シネマガイドが死角で見つけにくかったので
駅からはシネマガイドから回られることを
おすすめします。



ここから最後は
【広田幼稚園】

ここは、山手の住宅街にありますので、
お友達に車を出してもらって本当に助かりました。
お友達ありがとうm(__)m


日曜日なので、
幼稚園は閉まっていて静かでしたが
大倉くんが感心してた外の壁画も見れました。



ええやんMAPを貼っておきます




以上でロケ地巡りは終わります。


長くなりましたが、
最後まで読んで下さって
ありがとうございました。