大倉くんが〜(//∇//) | 大倉忠義&重岡大毅を中心に関ジャニ∞とジャニーズWESTを応援するちよブログ

大倉忠義&重岡大毅を中心に関ジャニ∞とジャニーズWESTを応援するちよブログ

大倉くんと重岡くんを中心に関ジャニ∞とジャニーズWESTを応援しています。オカン気分で自己満足に気になる事を京都からありのままに叫ぶブログです

娘二人もエイター&ジャスミン
長女は村上&桐山
次女は安田&小瀧

『疾風ロンド』大阪での舞台挨拶に行って来ました!


大阪では、6回も舞台挨拶があったんです。


大倉くん、阿部寛さん、吉田監督、
一日お疲れ様でしたm(__)m

大倉くんは土曜の夜のラジオを終えて、
日曜の朝早くから大阪へ来てくれたんですよねおねがい


毎日忙しいから、くれぐれもお体に気をつけて下さいね照れ


(オカン世代の私です)





梅田ブルク7の1回目には
大島優子さんも登壇されていたそうで。


大島優子さんも見たかったな。
あの巨大女性アイドルグループの
センターだった方ですもの、
一度でいいから見たかった。

それにお衣装もセクシーだったとか…


役でも、サバサバしてて元気があって
愛嬌もあって…

私の大島さんのイメージもそんな感じですキラキラ

(私の勝手な想像です)







私が入ったのは4回目の舞台挨拶です。




初めてみる大倉くんの舞台挨拶。

当たった時から、徐々に緊張が高まり、
今日は緊張がMAXでしたガーン


お席は有り難い事に
双眼鏡がいらないほど前でして、
スクリーンが大きく、
でもスクリーン前にはステージがなくて、
劇場の前に踏み台が並べられていました。

でも高さが20cm位と低いんですおーっ!


スポットライトがスクリーンを照らすと
場内はシーンと静まり返りました。

前の方には扉がないので、どこから来るのかなぁって思っていると、

お客さんが普通に入って来る入口がライトに照らされて入って来ました!


一人目が入って来て「きゃー!」って
歓声が上がったので私も「きゃー!」って
叫びましたが、少し暗くて最初はよく分かってませんでした。


でもすぐに、それが大倉くんと分かり、
もう思いっきり拍手しながら、
目で大倉くんを追いましたラブ拍手


入って来た時に、ロンドンバスの時の
衣装だよね?って思いました。



白と黒のチェックのスーツ。
中のシャツネクタイも同じでした。


入って来ると、笑顔がなくて、
お手降りもなくて、お疲れモードかな?
眠たいのかな…?

って感じでした。


でも、前の踏み台に上って正面を向くと
凛としてカッコよくて、かわいくて( ´艸`)


大倉くんに続いて阿部寛さんと吉田監督が
登壇。

大倉くんも長身やけど、阿部寛さんは
もっと大きかったわー(≧∇≦)


吉田監督は小柄なのね( ´艸`)カワイイ



大倉くんをずーっと見てたんですおねがい

このポンコツな目と頭に焼き付けようと。

なので内容はほとんど覚えてないけど…てへぺろ

でもこのポンコツの頭でも覚えている所を
忘れない内に記録しておこうと思います。



大倉くん、前の方から後ろの方まで
順番に見回してました。

もしかして目が合ったかも…?

ってほぼ全員が思ったんじゃないかしら。

でも、ライトでまぶしいから、どの程度見えていたのか定かではありませんが、
錯覚であったとしても、思い込みだけで
幸せです(ノ´▽`)ノ



大倉くんの髪型はふわポムでした。

土曜日の初日舞台挨拶のときは、
かなりくるんくるん?ハネハネ?
だったとおもうのですが、
今日のお天気が雨だったせいか、
くるくるが落ち着いて、私的には好きな感じでしたラブラブラブ


で、やっぱり大倉くんってお顔が小さいのねおーっ!
各パーツも小さいけど、整ったお顔立ちでしょ。
とにかくイケメンやった〜笑い泣き笑い泣き笑い泣きラブラブ


阿部寛さんが黒くってチュー
大倉くんが白くってキラキラ



阿部さんや監督さんがしゃべっているときに、“うんうん”ってうなずいたり、
“アッハハハハハ”って笑ってましたが、
マイクを通さずに笑ってて爆笑

私、大倉くんの笑い声が好きなんです。
生の大倉くんの笑い声を何回も聞けて
めっちゃ嬉しかった笑い泣き笑い泣き笑い泣きラブラブ


丸ちゃんのギャグに笑ってる大倉くんとか、ジャニ勉で見切れてるのに、
大倉くんの笑い声が響いてるとか…


それだけで、めっちゃ癒されるんよ〜
(ノ´▽`)ノ



質問は、「見所ポイントは?」

マイクを通さずに、ボソリと

「ポイント?」

って言ってたのがかわいかった( ´艸`)


これは、はっきり覚えてなくて、
映画雑誌やテレビのインタビューで
答えていた事と同じ様な事を答えてたと
思います。



「雪の中へ隠したい物は?」

吉田監督が、もらい物の赤いTバック。
貰い物だから、捨てるに捨てられなくて
引っ越しの度に持って行っている。


と、言う話に火がついたのか、
「僕ももらったTバックですね。
一度履いてみたんですが、スタイリストさんとかに見られると恥ずかしいので、
ゴミにも出しにくいし…


一度履いてみたって(*/ω\*)ラブラブ



すばさんとかは、スタイリストさん
どないしてるんやろ…(//∇//)



大倉くんの仕草で、照れてジャケットの
胸あたりをぎゅうっと掴んだん時が
可愛くて、思わずお友達と「かわいいハート
って漏れました。




ジャケットの裾をめくってベルトを
掴んでズボンをグイっと上げてた仕草も
ありました。



スノーモービルの後ろに阿部寛さんを乗せて走ったシーンは使われてますか?

って話になって、監督が「使われてないかも…」みたいに言ったら、
「あれ?結構長い時間走ったのに…」
って残念そうに言ってました。


でも、舞台挨拶の後で映画をみたら
ちゃんと使われてましたよ!

カッコ良く!


監督さんが、
「振り向きが何回あるか数えないで、
ちゃんと映画観て下さい」って
言ってました。


振り向きシーンは、根津さんがウェアーを
掛けたら、名前を呼んで振り向かせて撮った。
みたいな事を監督さんが言ってました。


でも、ウェアーを掛けて振り向くシーンは
なかった様な…?

それに近いシーンはありましたが。


振り向きの回数を数え初めても、
ストーリーや大倉くんのカッコ良さに
見い入ってしまって、数えるの忘れてしまうんですよゲラゲラ


振り向き王子

めっちゃカッコいいから〜ラブ

振り向く度にドキンドキン(//∇//)❤


それに、これも振り向き?ってカウントしにくいものもあったりと…

誰か数えてくれるの待っていますてへぺろ




あっと言う間の時間で…
15〜20分位かな…?


帰って行く時に大倉くんが、
通路のお客さんに手を振ってましたバイバイ


私のお席からは離れてましたが…



は〜ハート
もう幸せな時間でした(//∇//)ラブラブ


少し幸せな余韻に浸っていると、
何人かお席を立つ方が…


別の回へ入ったお友達に聞いた話ですが、
舞台挨拶が終わったら上映を観ないで
20〜30人位が帰って行ったと…



書かないでおこうかと迷いましたが、
やはり悲しかったので…


私も実際、他のお時間のお誘いもありました。
舞台挨拶だけ見て次の舞台挨拶へ
移動することも考えましたが、
エイトのメンバーが以前、
“映画を観ないで帰るのは悲しい”って
言ってたのを思い出して、
きっと大倉くんも悲しいよね…

一人でも大倉担の方に入ってもらった方がいいし…


って思ってお断りしました。


自分の欲望で何回も舞台挨拶が見れて
自分は嬉しいかもしれないけど、
大倉くんは悲しいはず…

大倉くんが嫌がる事はしたくないし…


大倉くんが一生懸命撮った映画だもん
それを応援しなくっちゃ!



なんて綺麗事を言っても、
やっぱりお誘いを受けておけば良かったかな…って、後ろ髪を引かれる思いはありましたが、今日行ってみて、1回だけでも
満足できましたし、エイターとして
胸を張って生きていけるなって
思いました。







偉そうに言ってしまってすみません。


舞台挨拶に外れた方や、
いろいろな事情から諦めなければならない方々がいらっしゃったと思います。


そんな方々からすれば、1回だけでも
大倉くんに会えれば、ええやん!
って思われる方もいらっしゃるかもしれませんよね…




もし、そんな方々に嫌な思いをさせてしまってたらごめんなさいm(__)m







最後に、映画をご覧になるときは、
後ろの方でご覧になった方がいいと
思います。

特に乗り物酔いをする方は。

スキーやスノボーの疾走シーンは
目が回りそうでした(@_@)




東野圭吾作品。

ミステリーだけど、

二転三転あって、

コメディー要素もあるので

面白くて、カッコ良くて、

爽快で!



観終わった後もワクワクしてて、
何度でも観たくなる映画です。




なんばパークスの3Fかな?
映画館へ行くエレベーター前に
『疾風ロンド』の衣装展してました。

ガラスケースに入ってました。
ガラスケースが写ってませんが…



東京の丸の内にも根津さんの衣装が
展示されてるんですよね…?


いったい幾つあるんでしょうか…?