3月12日に出雲市大社町にあるばあばの実家(今は空き家)の家財品の整理に行った帰りに、風車公園に行って来ました。


海端の集落に実家があります

集落の浜から見た発電用の風車です

拡大するとこんな感じに見えます!

不要になった家財品を不燃物処理センターに持って行く事にしました。
偶然にも処理センターが風車公園の先にあることが分かり、処理がてら寄ってみました。

海沿いに車を走らせ!



風車公園の駐車場の前を通り過ぎ、とりあえず不要品を処理してから、再び駐車場に戻り!


頭上を見上げると、目が回る程大きな風車が回っています。

真下から、写真を撮ると全部入りません
高さが75m・羽根の長さが45m(1枚)あるそうです


こんな看板がありました

風車の支柱の太い事!
どの位あるのかな〜?

ここはなんと風当たりが強い事、こんな場所に作った理由が良く分かります。

山の上で回っている風景だけを見ているので、近くで見るとなんと大きい事!

来た道を、海を見ながら!

帰路に着きました。