年末年始に帰省した娘家族と一緒に、1月4日に鳥取県東伯郡北栄町にある「青山剛昌ふるさと館」に行って来ました。
出雲市の斐川インターから山陰道をひたすら東に走り、途中にある大山が天気が悪く見る事が出来ませんでした

トイレ休憩に道の駅「大山恵みの里」に寄って

時々晴れ間がのぞき、日本海を見る事が出来ました
1時間半位で目的地に到着です
時間がお昼どきだったのでまずは腹ごしらえ、じいじのリクエストで鳥取県のソウルフード、牛骨ラーメンを食べる事に!
駐車場も混んでますね!


広場には阿笠博士の愛車、黄色いフォルクスワーゲンビートルが止まっています
運転しているのが阿笠博士!

入口の横にキッドとコナンのオブジェが

少年探偵団の像もありました
では今から中に入ってみましょう!
ふるさと館の後は、コナン通りを少し探索です。
蘭ちゃんと新一君がいました

コナンの本がオブジェに!

新一君の家です

和葉ちゃんと平次君と愛車のバイクが!

ベンチに座っているコナン君!

コナン君が住んでいる所の商店街です

コナン通りには、コナンに関するオブジェが色々ありますね!

コナンを見て、孫達は大喜びでした。
盆以来の孫達との再会、楽しいドライブが出来てじいじ・ばあばは満足・満足でした。
最後になりましたが、何故ここに「青山剛昌ふるさと館」があるのでしょうか、疑問に思う人がいると思いますが、名探偵コナン原作者の青山剛昌さんはここ北栄町由良の出身で、コナンで町おこしに力を入れているそうです。















