今年もメイン畑に絹さやの種を蒔きました。
ここがメイン畑、一番手前の畝に秋ナスがあります
秋になってから、たった2個しか収穫出来なかったナスを撤去して

耕作です

昨年と同じつるあり赤花絹さやです
袋から出すとこれほど入っていました

86粒ありました
マルチを敷いて

2列で22箇所に

1箇所に3粒蒔きました

最悪なのが、今年の大根です。
今の大根畑

ちなみに、昨年の大根畑はこんな感じでした


こちらは根元が食われています

アブラ虫が付いた葉は元気がないので、葉をカットしました


新しい葉が出て来るといいのですが、無理かな!
こうならない内に、対策を打っておけばと悔やまれます。
サブ畑にも大根がありますが、こちらの方は少しマシな様です
もう一つサッパリなのがミカンです。
3本あるミカンの木、こちらの木には実が5・6個だけ

こちらは、少し多い15・6個の実が

一番背の高い木は、全く実がありません

何か今年はおかしい。
夏の高温続きの影響が出たのか、大根については初めての経験です。