昨年の秋に種蒔きをしたキヌサヤエンドウとそら豆のその後です。

 

3月22日時点のキヌサヤエンドウ

 
今はここまで大きく育っています
 
花も咲いていますよ!
 
そら豆の方は
 
今はこんな感じに!
 
こちらも花が大分咲いて来ています
 
昨年ミカンの木の下辺りで栽培していた大葉、その後放置しておいたら新しい芽が出て来ていました
これでわざわざ苗を買う事がなくなりました。
 
知り合いから「大正琴弾いてみない」と言われ、どんな物かと借りてみました。
これが大正琴です、ケースに入っているので
 
開けてみると
 
こんな姿をしています、初めて見る大正琴です
 
教本を見てみると
 
番号で書かれた楽譜
 
タイプライターのキーみたいな所に番号が付いています
 
早速教本を見ながら演奏です
 
左手で楽譜に書かれているキーを押し、右手でピックを使って弦を弾きます
 
楽譜通りに弾くと曲になりますが、左の指で音階を出すので、指がうまく動かず(右利きなのか歳なのか)、三日ボウズで終わりました。
若い頃にギターを始めた時がありましたが長続きせず。
どうも楽器はだめだな~!
やはり家庭菜園・吹き矢・木工がいいな~!