まずはご報告から、本日(21日)無事2回目のワクチン接種が終わりました。
これで夏に、2年ぶりに孫達と会えそうです。
前回から21日までの夏野菜の続きです。
前回、葉に隠れて見落としていたキュウリを収穫しました。

スコップより大きいビックサイズ、小まめに見ないとダメですね!
ちなみにスコップのサイズは26.5
㎝あります

小玉スイカに雄花・雌花が咲き、すぐに人工受粉しました

上手くいったかな?
17日に受粉した後はこんな感じ!
少し膨らんでいます
17日にミニトマト初収穫出来ました
21日には🍆ナスの初収穫とミニトマトの収穫です

昨年栽培した大葉の種をポットで発芽させ様としましたが、発芽せず失敗に終わりました
ところが大葉を栽培した所から発芽して、今ここまで育っています、ラッキー!

サブ畑の枝豆、元気無しです
落花生もすこし元気がありません
今のサブ畑

サブ畑の野菜が元気ない原因は、まず枝豆はポットから一苗ずつ分けて植え付けた事です。
ポットからの苗分け、オクラでも失敗しているのにまたやらかした様です。
落花生は、キヌサヤエンドウとそら豆の後の植え付けにしてしまったので、同じマメ科の栽培が良くなかったみたい!
失敗は次の栽培に生かしたいです。