サルの被害に遭ったさつま芋を収穫しました。
期待はしていませんでしたが、予想通り最悪の収穫となりました。
サルに荒らされた時のさつま芋畑!
切られた蔓を小さく切って挿してみました、ダメ元で!
これ以上収穫を延ばすと、キヌサヤの種蒔きが出来なくなるので
11月3日に収穫しました。
何とかここまでは復活しましたが、蔓に勢いがありません。
蔓を切っていよいよ収穫です。
20苗でスタートしたさつま芋作り、出て来たお芋はこんな有様!
そこそこ行けるのが7・8個で、後はサルも食べない代物?
さつま芋収穫後、すぐにキヌサヤ畑にする為に耕し石灰を蒔きました。
さつま芋畑の奥にある、そら豆は11月1日に無事発芽してくれました。
芽の横の穴はナメクジに食べられた跡です。
ミカンも大分色づき、11月末頃には収穫です。
カブも2本収穫してみました。
まだ小振りですが、新鮮なので味の方はバッチリ!
今年のさつま芋は、畑を少し広げて収穫量を増やそうとスタート
しましたが、思いもしていなかったサルの被害に遭い残念です。
台風で農作物が被害に遭った人に比べれば大した事ではないですね!