北海道車中泊の旅・霧多布岬 | スプーンのブログ

スプーンのブログ

ボケ防止の雑記です~^^;

霧多布岬は

 

到着したら濃い霧の中だった。。

 

 

 

 

 

 

 

霧多布岬だけあって

ホントに霧が濃いーー!

 

 

しばらく車の中で霧の薄れるのを待って

灯台に向かって遊歩道を進む

 

 

 

 

 

おおーー灯台だ~~音符

 

 

湯沸岬灯台

 

湯沸岬が本来の名で

霧多布岬は通称

 

 

北海道で唯一認定された

 

「恋する灯台」

 

 

  • 初点灯: 1951(明治26)年
  • 灯台の高さ: 12.3m
  • 灯りの高さ: 49.4m
  • 形状:白地に赤横帯1本塗 塔形(四角形)
  • 灯質: 単閃白赤光
  • 光達距離: 約35km
  • レンズ: LBH-120型
  • 構造: コンクリート造

 

 

 

 

 

 

 

北海道の灯台=4つ到達グー

 

 

 

 

 

 

 

巡った灯台4箇所グッ

 

 

 

あ、過去には宗谷岬の灯台も

納沙布岬の灯台も巡ってる照れ