能登半島・車中泊9 | スプーンのブログ

スプーンのブログ

ボケ防止の雑記です~^^;

美しい木の浦海域を

 

道の駅・すず塩田村に向かって走る車DASH!

 

 

 

 

写真を撮っていたらかもめが寄ってきた音符

 

餌撒いてくれると思ったのかな?

 

 

 

 

 

道の駅・すず塩田村

 

 

70年前まで使用されていた 塩釜

 

 

 

能登の里山里海

 

2011年6月

FAO(国際連合食料農業機関)

世界農業遺産に認定

 

 

 

釜炊きの所要時間は22時間

1回の釜炊きで使用される塩木(薪)はトラック1台分

 

 

 

※かん水(塩分濃度の高い海水)を

600リットル煮詰めると
100キロの塩が出来るそうです。

 

 

 

 

名物の塩ソフトクリームOK

 

 

おおーーしょっぱい

 

確かに塩味だ~~照れ