早春の鷹狩り | スプーンのブログ

スプーンのブログ

ボケ防止の雑記です~^^;

 

 

 

本日3月17日

 

松代城 二の丸広場にて

 

 

 

 

 

 

早春の鷹狩りと称して

 

諏訪流放鷹術保存会による

 

古式放鷹術の実演会の催しがありました。

 

 

 

 

 

準備、お手伝いしているのは

 

長野県立大学

 

グローバルマネジメントの学生さんたちです。

 

 

 

 

 

とても寒かったのですが~古式の鷹狩り術を見ようと

 

続々人々が集まって来ました。

 

 

 

 

 

真田家14代当主・真田幸俊氏も列席

 

 

 

 

 

いよいよ鷹匠による「鷹狩り」の実演開始です。

 

 

 

 

まず

 

「輪まわり」

 

といって 鷹を据えた鷹匠たちが輪を描くように歩き回ります

 

 

 

 

鷹を環境に慣れさせるための基本的な調教なのだそうです。

 

 

 

 

 

 

諏訪流放鷹術先代宗家

 

 

 

 

 

 

諏訪流放鷹術18代宗家

 

 

 

 

 

 

 

鷹匠

 

 

 

 

 

門下生

 

 

 

 

と~皆さんカッコイイですグッ

 

 

 

 

「振り替え」

 

 

 

鷹匠と鷹匠の間を行き来させる訓練の実演

 

 

 

 

ハリスホークによる「渡り」

 

<特別編>

 

14代真田家当主と

 

長野県立大学学長・金田一氏の間で

 

「渡り」の実演

 

※お2人は慶応の教授同士だった間柄

 

(金田一氏が長野大学の学長に就任するまでは)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般希望者による 鷹匠体験

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃんけんで勝ち残った 大人2人 子供2人

 

 

 

 

※体験者の感想

鷹は思ってたよりも軽くて吃驚!

 

 

 

 

「振り鳩」

 

 

 

 

鷹匠が紐の先に括った鳩を振り回し

 

鷹に空中で鳩を捕らえさせる技

 

 

 

 

 

 

 

望遠レンズとか性能の好いカメラ持ってないので~

 

写りはいまいちですが、「鷹狩り」術の雰囲気は伝わったかな???口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

「飛び出し」

 

 

 

藪に見立てた中から飛び出した鳩を鷹に捕らえさせる術

 

 

 

 

 

お見事~~♪

 

 

等など、色々な技を見る事が出来ました!

 

初めてだったので中々面白かったでーすルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 因みに鷹狩りの観賞の注意点

鷹は犬が駄目なので(犬を連れての観賞はNG)

走り回る子供(4歳以下の子共は不可)

カメラのフラッシュ不可

鷹の位地より高い場所に立って見下ろすことはNG

 

以上が観賞時のマナーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

実演会終了後に近くの竹風堂でランチ

 

先々週に続いてまたまた抜歯して食べられないので~

 

私は“栗あんしるこ”

 

 

 

 

 

ふえーん どんどんババア化が進む~~ショボーン