私、着物が大好きです照れ照れ照れ

母方の祖父が呉服屋さんで、
じいちゃんの着物DNAが強いのか
見るのも着るのも大好き。

でも、着物を着る機会って
普段にはあまりないんですよねぶー


七五三も
正月も
卒入園(学)も
慌ただしくすぎてしまい
今まで着てなかった💦


な・の・で
4月の娘の入学式は着物でキラキラキラキラ
と決めました。
(昨年は、着方教室1回しか行かずw
やるやる詐欺。笑)



で、で、で!


3月の卒園、卒業式
4月の入園、入学式
普段に自分で着てみたい!
方がいたら、
一緒に着物練習しませんかハート


私もまだ今練習中。笑

{2A7E5C9B-A654-476C-8AE8-9E8657EE7993}
↑初めて自分で結んだ時の。
   バランス悪い照れ


先日、今年1回目の
(昨年と合わせても2回目w)
着方教室に行って気づいた


着物=難しい

って思い込んでたびっくり


でも、教えてもらって
家で2回ほど練習したら
とりあえずは着れる

"とりあえず"っていうのは、
着る順番覚えた
着れてる感じにはなる
たたみ方覚えた

着物のシワやたるみは
回数やれば全然出来そう


今年は着物着てみたい
3月4月までに自分で着たい
普段に着れるようになりたい

そんなあなたと
一緒に練習したい!笑
皆んなでする方が絶対楽しいラブ


小物や着物や帯の名前すら
分からない状態からはじめたから、
今色々知るのが楽しくて仕方ない。

{B0E2BAD0-56EE-4513-BAFA-00EA39989DB0}
アジアン感満載♡


{983B2EDD-C3D5-4DAD-A8F8-A307603958E5}
斬新やな!


{E1875FE1-F6E2-4C77-BC25-8DCEAC9F5F5E}
みてるだけで幸せ♡

もう想像したら楽しいよ〜

着方練習会詳細は後ほどニコニコ