家族でシンガポール移住 -2ページ目

家族でシンガポール移住

2023年、家族でシンガポールへ移住しました。

 

 

 

2023年10月に家族でシンガポールに移住しました!

 

シンガポールでの奮闘記を綴っています。

 

 

 

 

 

 

  公共バスに 忘れ物

 

我が家の子どもたちは、公共バスで学校へ通っています

 

我が家は学校の近くに住んでおり、バスに乗るのはわずか5分程度

 

大人であれば歩ける距離ではありますが、シンガポールは朝から暑い日が多いし、朝から体力消耗は少し可哀想だなとの思いから、短い距離でもバスに乗せています

 

朝は、上の子(12歳)が 下の子(7歳)と一緒にバスで行ってくれるので 私の送り負担もなく非常に助かっているのですが・・・

 

つい先日、下の子が朝、バスの中に 学校の絵本バッグ(絵本3冊入り)を忘れてバスを降りてしまいました

 

下の子は、学校に着くなり号泣、何故か怒り狂っていたそう(笑

 

私が担任の先生からその話を聞いたのは、迎えに行った15時半過ぎのことでした

 

 

  さて、どうする?

 

担任の先生曰く、

 

「学校のマークが入っているし、ネームタグもついているから 誰か親切な人が届けてくれるかも。学校に何かしら連絡が入るかもしれないから、ちょっと待ってみましょう。」

 

とのこと

 

「私にできることはありますか?」

 

と聞いたら、

 

「待つことだけね」

 

とのことでした

 

その後とりあえず図書室に行き、司書の先生に本をなくしたことを謝るついでに(事情は担任から聞いてすでに知っていた)

 

「私にできることはありますか?」

 

と聞いたところ、

 

「バス会社に問い合わせるか、コストを負担して新しい本を買うか、どちらでも良いですよ」

 

と言われまして

 

はっ!

そうだ、問い合わせてみれば良いのだ!!

連絡が来るかも、なんて淡い期待をせずに、自分から動かねば!!

と思ったわけです(当たり前のことに気づくの遅すぎ)

 

いやぁ・・・担任の先生の話だけ聞いていたら、黙って待ってるところだったわ

セカンドオピニオン、聞いといてよかった

 

ということで、とりあえずその場でバス会社に電話しました

 

音声ガイダンスの後、繋がるかなーというところで

 

「忙しいので、また後でかけ直して」

 

という自動アナウンスに切り替わり、電話はそこで一旦、諦めました

 

続いて、自宅に戻った後に こちらのサイトからお問い合わせ

 

 

 

見つかったら連絡をくれるそうです

 

果たして、シンガポールでは落とし物が無事に手元に返ってくるのか!?

1年弱住んで、国民性は日本っぽいと感じるところもあり、誰かの親切に期待している私がいます

 

大人のものならまだしも、明らかに学校名も書いてある子どもの絵本ですから、どうか親切な方が拾ってくださっていますように

(出てこなかったら 弁償ガーン