8月🌻やっと梅雨明け?暑い日々が
続いてますが皆さん体調は如何ですか?








今日は身体を巡るリンパのお話 _φ(・_・

リンパ は身体の老廃物を運んでくれる(回収 排出)
してくれるんですが自力で動くことがない

運動したり  呼吸動作   マッサージ
日常生活の筋肉の収縮運動で流れてゆきます。



血液は心臓のポンプ作用があり全身を巡るのに約30秒と言われています。

リンパは1分で30㎝ 全身を巡るまで約12時間
といわれていますが個人差があり




その人の体質 (溜まりやすい) や生活習慣 
ストレスや新陳代謝 などで変わってきます。




お家でケアする際には
下から上  外から内側に してあげてください♡



さするだけでもリンパの流れを促すことは
できるので、服の上からでもいいですし

お風呂上がりにオイルやボディクリームを
使ってマッサージしてあげるのも効果的




特に膝裏・鼠蹊部・脇の下
リンパが滞りやすいところなので
しっかり流してあげて下さい(*´꒳`*)

膝裏 鼠蹊部は下半身のだるさ
むくみと関係してきます。

脇下のリンパは肩こり解消などにも
効果があります。


...............................................................



そして鎖骨の特に左側はリンパの出口
リンパ管と静脈が合流する場所なので
ここを流してあげることでスムーズに

老廃物が回収 処理 排出されやすくなります。



いくらリンパや全身をマッサージしても
出口が詰まっていたら意味がないので
左の鎖骨リンパは重要な場所になります♡





是非、仕事の合間に
お風呂に入っている最中に
テレビを見ながら さすさす してあげて下さいね
(((o(*゚▽゚*)o)))