命のこと | 天使のシッポ達 ミニチュアダックス ミニチュアピンシャー トイプードルの日常

天使のシッポ達 ミニチュアダックス ミニチュアピンシャー トイプードルの日常

MダックスとMピンシャートイプードルのドタバタな日々
犬生の途中からのご縁を大切に楽しくのんびりと過ごしていきたいと思います。
世の中の小さな命達が幸せな一生を過ごせる世の中になれますように。

こんにちは


先日のブログでは命のことで

ご心配お掛けしております

今日は病院へ行って先生とお話したことと

命の病気について書きたいと思います


まず命のふらつきや前のめりに転ぶことに

ついてですがこれは今回は保留と

なりました


そして今回改めて血液検査をしました

家から採取して持って行った命のおしっこも

検査して頂きました



待つことしばらく…

検査結果が出たようです

結果から言うと腎臓病でした

尿蛋白が出ていてこの尿蛋白が出ている場合

1<2<3とあり命は2 です

よって他の数値を見て総合的に考えると

腎臓病だそうです

そして腎臓病の中でもこの尿蛋白が出ている場合

予後は良くないと…

分かりやすく言うと長くは生きられないそうです

もうこの時点で母ちゃんの頭の中は

全てが吹っ飛び

あまり覚えていません

ただ年単位ですか?と尋ねると

首を横に振り月単位ですか?と尋ねると

そうですね…との事でした


お薬でコントロールするんですが

尿蛋白が出ている子は

コントロールがしにくく

うまくコントロール出来るとそれなりに

生きられるそうです


そして甲状腺の病気も見つかり

これも投薬始まりました


4月の上旬に検査した時は問題無しだったから

早期発見らしいのですが(腎臓病)

前々回父ちゃんが病院へ連れていった時に(下痢の為)脱水症状があったから点滴したと

言っていたのを思い出しました

症状のひとつに脱水症状とありました


こんな感じなのでふらつきや前のめりに

転ぶことに関してはMRIは保留ということです


家に帰り腎臓病の事を色々と調べましたが

尿蛋白のある腎臓病って情報があまりなくて

どうしたものか😢


先生は検査の数値的にはそんなに

酷いものでは無いが尿蛋白がある子は…と

言われてました


まずは食事療法と投薬をしながらと

思ってます

ここでお願いです

命のタイプの腎臓病でご存知の方

どんな事でもいいのでこれをしたらいいよ!

とかあったら教えて頂けませんか

もちろん私も勉強しようと思っています




うる覚えをどうにか思い出し自分なりの解釈で

書いたものです

実際には少し違う場合も考えられますが

また何か命の事で先生とお話した場合

お知らせしたいと思います


どんなに辛くても笑って接する

泣きたいです😭

でもこの子の前ではぜってぇ泣かない❣️

だって命の唯一無二の母ちゃんでいたいから

不安を感じさせない!!

安心して病気と戦ってほしい

母ちゃんの辛さは「欲」からくるもの

もっと一緒にいたい

もっと一緒に楽しみたい

もっと抱きしめたい…etc

だけどこの欲がなくてはうまくサポート

できないですよね


私は辛くても大丈夫

だってどうにか自分でできるから


これから命と頑張ります💪

応援してください😊



最後まで読んでくださり

ありがとうございます🙏