初登場!和墨リアルロングフィン・・でも稚魚です | 米子めだか & 多肉部

米子めだか & 多肉部

ジムニーシエラと趣味blog

テーマ:

お疲れ様です。

 

今日は午前中は晴れ間もあったんですが、午後から雨が降ったり止んだりでした。

気温も午後から下がってきたように思います。

 

米子市の今日の気温は

最高気温 19.4℃(11:11)

最低気温 13.9℃(06:56)・・・まだ下がりそう。

 

 

さて、

少し前に謎の卵としてブログにUPしておりましたメダカは、

 

「和墨(わずみ)リアルロングフィン」

 

でした。

 

和墨は「わぼく」ではなく「わずみ」が正解のようです。

しばらく私は「わぼく」と読んでました^^;

 

 

鹿行めだか様のインスタを夏頃に見てて、これ良いなぁと思ってたんですが、私のような貧乏飼育者にはとても手が届かない価格だったので・・・・。

 

 

 

最初見た時、インペリアルゼブラプレコを思い出しました。

まぁゼブラプレコまではっきりした柄を出すことは難しいんでしょうけど、自分的には結構衝撃的なメダカでした。

ヒレの黒スジがたまりません。

 

 

ここ最近、殖やしてる方も増えてきて、少し価格も下がってきたようですが、ペアでの販売だと、私のような者にはまだまだ手が出せません。

画像を無断使用した詐欺まがいの出品もありましたし、卵購入なんか、もってのほかだと思ってました。

 

ところがですね、インスタでフォローさせていただいてる方がペアで購入されたので、その方が採卵された卵なら信頼できると思い、譲って貰って育てることにしたわけです。

 

購入された時のヤフオクも、たまたまウォッチリストに登録して見てましたし^^

なので、たぶん大丈夫です^^;

 

今回20粒購入させてもらったんだけど、孵ったのは27匹^^

余分に入れて下さってたみたいで有難いことです。

最初のハッチが今月14日。

現在生後約2週間ほどですが、サイズ的には10mm前後まで育ってます。

もう大丈夫かなと思って公開しました。

スケスケだけど、所々墨が・・・そんな感じがします。

 

 

頑張って育てます!!

さて、どうなりますか・・・・

 

 

今日の歩数

今日も1日頑張りました。

ブログランキングに参加中です。

ポチッと応援お願いします。

 ↓↓↓

 

 にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございますm(__)m