おてんば犬シエラの2歳からのしつけ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

5年8ヶ月ぶりのまさかの更新

まさに忘れた頃の更新ですね・・・。
シエラはこの夏でいよいよ10歳になるのですが、ちょっと後脚の関節の具合が良くないこと以外は、相変わらず元気に暮らしています。

2015年末から2017年末までは、なんと韓国で暮らしたんですよ〜!!シエラは韓国にいたことは気付いてないと思いますけどね 笑

韓国の思い出とか最近のシエラの後脚の治療のことなどをこれから時々書いていきたいと思いまーす。




遺伝子検査をしてみました。


またまたご無沙汰してしまいました~ポリポリ


シエラは相変わらず元気にしております。

おてんば犬シエラの2歳からのしつけ

秋に交配にチャレンジする予定なので、先日、遺伝子検査をしてみました。


CL症は両親共にノーマル(正常型)なので、シエラの検査は不要と判断し、コリー眼異常(CEA)と進行性網膜萎縮症(PRA)の2つの検査をすることに。


口の中の粘膜を採取し、郵送すると、1週間ちょっとで結果が送られてきました。


結果は2つともノーマルでした~!

CEA
おてんば犬シエラの2歳からのしつけ
PRA(ボーダーコリーのマーカーがなく、トイプードルのマーカーを使っているため若干精度は下がりますが・・・)
おてんば犬シエラの2歳からのしつけ

ブリーダーさんにも検査の前にいろいろとお話を伺い、おそらく大丈夫だろうとは思っていましたが、結果が大丈夫でよかったですホッ



検査するにあたって、遺伝病について調べてみましたが、いろいろな病気があり、交配前に検査することの重要性をしみじみ感じました。


遺伝病にかかわらず、病気のサインなども勉強して、何かあったら早めに対処できるようにしたいと思います。



勉強することはもちろん必要だけど、シエラのちょっとした変化をしっかり見てあげることが何より大事だなー。



テレビの中の北海道県に釘付けです
おてんば犬シエラの2歳からのしつけ


元気に4歳の誕生日を迎えました~。

またまたまたまたブログをご無沙汰してしまいました・・・あせっ



シエラは相変わらず超元気なのですが、ちょっとだけ外耳炎&指間炎気味。


公園に行くと思って喜んで車に乗ったのに、着いたところは病院。


車のドアを開けた瞬間、ハッとした顔をしてここでは降りたくない~と逃げましたが、捕まえられて診察室へ。


今回も椅子の下に隠れたところを引きずり出され、診察台の上では2人がかりで押さえられ、脚と耳を確認、耳掃除をしてもらって解放されました。


幸い脚も耳もそんなにひどくなかったし、診察台でチビらなかったので、ひと安心でした。




さて、そんな病院嫌いのシエラですが、先月の25日に無事に4歳の誕生日を迎えました!


相変わらず落ち着きという言葉を知らず、時々スイッチも入ってしまいますが、そこがまたシエラの魅力でもあるので、大事にしながら、訓練も頑張りたいと思います!


がんばりますっ!
おてんば犬シエラの2歳からのしつけ

でも訓練よりボールがいいなぁ。
おてんば犬シエラの2歳からのしつけ

やっぱり訓練よりご飯がいいなぁ。
おてんば犬シエラの2歳からのしつけ

相変わらずの隙間好き♪
おてんば犬シエラの2歳からのしつけ


おてんば犬シエラの2歳からのしつけ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>