1/27(日)、湘南藤沢市民マラソン(10マイル)に参加しました。

スタートは8時半と、普段出る大会の中で一番早いスタート。肌寒さのため上着が欠かせません。

会場の弁天橋は工事中のため遠く感じました。

しかし!

そんなものを払拭するくらい嬉しい事がありました。

TVに映っちゃいました!(笑)




恐るべし、ぐんまちゃん効果(笑)

ぐんまちゃんは、スタート時は寒さをしのぐ帽子として、活躍してくれました。

しかし!(二度目)
ぐんまちゃんは走ると暑く...熱気がこもり出しました🥵

ここで脱いでもいいんですが、16kmだしど根性で継続。

キツイ環境もNAHAへの一歩です。(笑)(^_^;)

江の島付近での折り返しを超えると、涼しい風が吹き、暑い気分も吹っ飛びました。

また、いつもNAHAを意識するせいか、
私たち夫婦はペットボトル2本を持って走っています。

それはNAHAで給水所に水がなく、キツイ喉の渇きを体験したからです。

まるで戦時中を体験した方のように、常に何があるか分からない環境を想定したトレーニング。

去年はペットボトル1本しか持ってなかったので、去年より積荷の重い中走りましたが、
結果は、去年よりネット12秒短縮出来ました。

これもトレーニングの成果かな?😁

TVにもいい感じに写ってました(笑)




1時間51分52秒。
ネットタイムは1時間49分ちょうど。
フラットなコースで、海を見ながら走れるのが
この大会のいいところですね。


富士山も見えました!




参加賞のTシャツとRAKUWAネックレス。
流石ファイテンさん。

こういった記念撮影も出来ます。



また来年も出たい!

しかし!
マラソンシーズンは始まったばかり!

翌週2/3(日)には、神奈川マラソン(ハーフ)が待っている!

こちらもフラットですが、大会の制限時間が
2時間半とキビシイ大会です。
スタート11:30なので、被り物したら暑さもハンパない(笑)(^_^;)💦

とにかくやってみます(笑)☆( ´ ▽ ` )