子どもの頃から「そっかぁ、七夕かぁ~」と、思うくらいで

とくにコレと言って何もせずに過ごすのが多かった私ですが

短冊に願いを込めて書くというのは、なんだか好きです。


人によって、ものすごく大きな夢を書いてみたり

すごく身近な願い事だったり

叶う、叶わないとか、関係なしに「夢」を書ける感じが微笑ましい。


小学生の頃みたもので

・朝起きたら大金持ちになってますように

ってあったのを強烈に覚えてるw


記名での短冊だったので、本人に「なぜ朝起きたらなの?」って聞いたら

「お金持ちになりますようにだけじゃ、いつなれるか分からないから」って言ってたw

それを言ったら、「いつの朝か分かんないじゃんw」って思った。

せめて「明日の朝」とかつけたらいいのにw

やっぱり小学生なんですねw

ちなみに私は「お姉ちゃんより大きくなりたい」でした。

予想をはるかに超えて大きくなりすぎましたかねw




私が、いま書くならなんて書くかな・・・


「松村さんがまた東松島に来て笑顔になれますように」かな


東松山チームのバスの運転手さん。現在闘病中です。


闘病中には、プラシーボ効果って大きいと思ってます。

もう東松島には行けないよ~って言わないで

また絶対行くんだ!って、気合で良くなって。

「この薬は、すげぇ効くんだ!」って気持ちで投薬受けて下さい。


また、会いましょう、松村さん!