7月1日(日)
朝6時に牛網を出発して、さとみちゃんと梢ちゃんと一緒に
SmileDiningの出店準備に出かけました。
さとみちゃんは、ひたすらパイナップルを切る係り。
梢ちゃんは、ひたすらキュウリに割りばし刺す係り。
二人とも「マイエプロン」持参で来てくれました~^^
阿部さんは、お米の準備。
酒田さん、廣瀬さん、遠藤さんも、当然二宮さんも、忙しく動き回っておりました。
代表と石田さんは、直接会場に行って、テーブルを運んだり準備してくれてました。
お米を水に浸しておきます。

足りない分のテーブルを更に運びます。
津波による被害で錆びついてしまったテーブルも、こうして復興祭など野外で使用する際には役立っております。
さとみちゃんと梢ちゃんとアカネは、フルーツバーの準備で、スイカやメロンを切って並べていました。
「私、包丁好きなんです」という公美ちゃんは、ずっと切る係りでしたね^^
二宮さんはから揚げの準備
石田さん、絆ポロシャツお似合いですよ~
梢ちゃん、かわいい笑顔で応えてくれました( ´艸`)
まだ写真が苦手な公美ちゃんは、目をつぶってのピースw
二宮さん・・・千手観音ピース?(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
後ろでアカネちゃんがピースしてますw
「阿部さん!ピース!」って声かけたら、なんとかピースしてくれたw
遠藤さんもイェ~イ(ノ´▽`)ノ
酒田さんもピ~スо(ж>▽<)y ☆
廣瀬さんを撮ってませんでしたね~( ´(ェ)`)ごめんね~
SmieDiningの出店メニューは、「から揚げ棒・ユーリンチー丼・キュウリ一本漬け・フルーツバー(メロン・スイカ・パイナップル・ライチ)」です。
スマホでFacebookをチェックする石田さんw
女子3人は、フルーツバーの準備で大忙し
阿部さんは、炊飯当番
私の他にもパパラッチ発見Σ(=°ω°=;ノ)ノ
自分が撮られる時よりイイ笑顔で、私を撮ってる酒田さんw
代表は、「お好み焼き」を出店する為、来てくれた東北復興財団の皆さまにご挨拶。
おしかったなぁ・・・何がって?
この直前、珍しく西田さんが、ものすごくイイ笑顔でいたんですよ~。
私同様、写真に写るのが苦手らしいです。
本人いわく「どーゆー顔したらええか分からん」のだそうですw
お好み焼きの隣では「たい焼き」が出店されていました。
ヾ(@^(∞)^@)ノ食べたかったなぁ~
イートくん、お祭りには欠かせない人ですねw
「俺に任せとけ」って、なんでもやっちゃう代表。
今年も真っ黒になりましたね。
似顔絵缶バッジコーナーでは、さっそく似顔絵描きが始まっておりました。
プラスネオの皆さんが持ってる「似顔絵缶バッジ」を見て、私も作って欲しくて、お願いしようと思って、チャンスを2度逃しております(TωT)
親方~ヾ(@°▽°@)ノほんとおちゃめな人。(椅子に座っているのはプラスネオの平野さん)
親方、帰ってからした足の捻挫、ひどいみたいですが・・・
無理しないで下さいね~(iДi)
仲良し親子~( ´艸`)
あんまり言うと怒られるけど・・・アカネちゃんが参加した「復興祭」100%雨ですw
○●○●○●○●○●周りの様子も撮ってみました○●○●○●○●○●
手作りパンの「パパイヤパン屋さん」前に食べた事があります。
すごく美味しいの~( ´艸`)
イートくん。東北復興財団さまに「お好み焼き」の出店を繋いでくれて、お手伝いにも来てくれました^^
さっそく試食を持ってきてくれたので、代表から味見。
私も食べさせていただきましたが、すごい美味しかったです!
代表と西田さんも舞台にあがってお手伝い。
セガサミーの出店ブース
ブルーインパルスJrも2台ならんで展示されていました^^
バルーンは雨にも挫けず泳いでおりました^^
フルーツバーも準備完了です!
復興祭のスライドショー作ろうかと思いましたが・・・時間がないので~
「準備・復興祭・片付け」の3つに分けてブログに載せることにしました。