子ども広場の、サッカーゴール裏のフェンスから、ボールが飛びださない様に

長いポールを立て、ネットを張ることに・・・





まずは、ネットを繋ぎ合わせる為に、地面に転がして広げます。




ビニールひもで所々結びます



と・・・作業していたら、吉澤さんが到着ヾ(@°▽°@)ノ

明日の作業の下準備の為、本日はお一人でいらっしゃいました~




あれっ?( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚




インパクトが付いてますけど・・・まさかっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




師匠!なんすかコレ!

「すごいでしょ~^^インパクトの動力で動くんです!」

す・・・すごい!(ノ´▽`)ノ

さすが師匠!インパクトが外から見えてるところがたまりませんw


さっそく乗らせていただきました~

簡単に乗れて、加速も怖くない範囲で力強い!

( ´艸`)たのしかった~


以前、師匠が置いて行ってくださったディスクグラインダー、重宝してますとご報告^^




師匠の作業も気になるところではありますが・・・ネットの続きをしなくては~(TωT)



今日も暑かったですねぇ~(>_<)



あっ!(ノ゚ο゚)ノ師匠も乗ってるぅ~




あっという間に向こうにw





いかんいかん・・・続きをしなくては~



地道な作業ですw




単管パイプの上部にクランプをつけて、そこにネットを引っかけます。




高いところは代表にお任せ~



市役所に用事があり、行っていた時に、赤井南保育所の濱中先生からメールいただきました。

庭側のトタン屋根の張り替えに、業者さんが入ってくれて、今日張り替えが終わりそうだとお知らせして下さったので、さっそく見に行きました。




もともとは、白っぽいトタンで、カビなど汚れががビッシリで、老朽化していたので、

国際エンゼル協会さまに、ご支援いただき張り替えさせていただきました。


ですが・・・今日は日差しも強く、透明なトタンでは直射日光がもろに当たって、

非常に暑い(;´▽`A``

白っぽいトタンは、在庫がなく、透明な方が明るくていいでしょうとの

業者さんの判断だったようですが・・・今の時期にはちょっと厳しいかもしれません。

ってことで、先生と話し合った結果、冬場はむしろこの方が温かくていいのですが、

夏場は、サンシェードを付けた方がいいかもしれません。

なんとか考えたいと思います。





牛網に戻ってきて、作業の続きです。
キレイな青空ですねぇ~




ネットをつけると、けっこう強風の時など、風圧で傾くと危ないので、補助パイプを取り付け。






あっという間にお昼の時間。SmileDiningの阿部さんが配達に来て下さいました~
阿部さん、髪染めて”夏仕様”ですね~



師匠も一緒にお弁当いただきました~




本日のSmileDining弁当は、角煮丼とサラダです~ヾ(@^(∞)^@)ノ

美味しかったよ~ヾ(@^(∞)^@)ノ




さて、お腹も満たされて、美味しいお弁当で心も満たされ~
午後も頑張ってネット張りの続きでございます。
下で弾んだボールが、隙間から出てしまわない様に、下も留めました。




完成です!(まだ片方ですが・・・)




師匠も順調に木材を切っていました^^



切った屑が飛び散らない様に、掃除機のようなものを丸のこに付けておりました。





ネット張りの後は、代表は重機の補修。




そこへ、いちろうくんが帰ってきました。

写真に写ろうとしていましたが、動いた代表の陰に隠れて写ってないw




「作業を手伝ってるフリして写ろうと思ったんだけどなぁ~」と言ってる

いちろうくんを撮りました(完全に油断してましたねw)




ネットも張ったし、もう思いきり蹴っても大丈夫だね~

ってことで、いちろうくんがゴールキーパーw

迎えうつは照屋選手。PK対決でございますヾ(@°▽°@)ノ

全然入りませんでしたw

「なんだよ~、照屋さん、全然入んないじゃん!ちゃんと蹴ってよ~」って

いちろうくんに言われちゃったw



その後も、いちろうくんは一人でボール蹴って遊んでおりました。

いやはや、元気なおじさんですw





日に日に黒くなる代表w

(私は毎日日焼け止め塗りたくっておりますw)




師匠は・・・相変わらず木材プレカットしまくっておりました。





代表、息抜きにボールを蹴ってみたら、ネットの上を超えるシュートw

自分で取りに走っておりましたw

でも、午前中は、離れた場所から見事に一発シュート決めておりました。




戻ってきて、建物側に蹴ったら、今度は屋根にボールが上がってしまい、

梯子を使って取りに行くはめにwww




屋根の上にあがる代表w




夕方4時から市役所での会議に出席させていただくため、出かけました。

内容については控えますが、出席させていただき、とても良かったです。





5時に作業終了予定だった吉澤師匠、6時をまわってもいらっしゃいました。
試作のベンチが出来ていました。( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚




高さや、安定感も、さすが!計算されつくしてるベンチ( ´艸`)



代表・吉澤師匠・いちろうくんで記念にパチリ☆

いいですね~!作っている工程が見れなかったのが残念w




吉澤さんのスペシャル手土産w

ドリルビットのセットでございますぅ~ヾ(@°▽°@)ノ

ありがとうございます!!!


そして、話は変わりますが、嬉しいことに~

東松島市立野蒜(のびる)小学校  のびっ子ブログ に「額に入れてお渡しした校章」の記事が掲載してあって、わざわざ教頭先生から、更新した旨ご連絡頂きました。

ありがとうございます(ノω・、)




本日、わたくし~お風呂に入っていませんが(汚い?(ノДT))

嬉しい電話が娘から掛かってきたのもありぃ~気分も良いので

飲んじゃいまっすヾ(@^(∞)^@)ノ

西田さん、2本目いただきまっす!



RISE 第三代バンダム級王者 KENJI選手

KENJI選手の必殺技(左ボディブロー)の名前を決める為に
ブログ内で、公募し、現在は「投票期間」だそうです。

6つの候補から、投票で選ばれるそうですが・・・

私の一押しは「必殺ズドン」ですw

カッコいい実力者が、「必殺ズドン」( ´艸`)最高じゃないですか!

万が一、KENJI選手がこれ使わないとなったら、私がいただきたい位ですw

え?格闘技できるのか?左ボディーブロー打てるのか?

ド素人ですが、右なら打てると思いますw


冗談ともかく・・・「必殺ズドン」決まって欲しいと切に願います。


皆さん、清き1票を宜しくお願い致しますw





さて、明日は小野保育所のプール設置と、午後から復興祭のステージ作り致します。

週末は、梢ちゃん・石田さん・新井さん(来るよね?)が東松島に来てくれる予定。

日曜日には、イートくんもきてくれるとか^^

お待ちしておりますヾ(@°▽°@)ノ

では、おやすみなさい。