重機の通った跡に溜まった泥水で、水浴びしてました^^
土を掘ると、虫が出てくるのを狙って食べていました。
花壇があったと分かり、枯れ草を取っているところです。
馬場ちゃんが車で休んでいる間、芹田さんはペンキ塗りを手伝ってくださいました。
ペンキ塗り、刷毛の使い方は、ナオさんに教えてもらったけど・・・
効果テキ面です。違法駐車は無くなりました。
資材を購入しに、石巻のホーマックに行ってきました。
SmileDiningのウッドデッキ・・・こんなんだったらオシャレですねぇ~
今回のSmileDining弁当!(火曜日のです)
二宮さんと、阿部さんも一緒にランチタイム☆
食後、一服していたら・・・緑のTシャツ・・・・Σ(゚д゚;)さ、寒くないんっすか?
牛網の玄関辺りの雑草抜きしました。
雑草って、逞しいですね。
正面の塀にあった看板は、とりあえず当会のシールを貼りました。
水仙もがんばって咲いていました。
約束の時間になり、旧野蒜小学校に行ってきました。
プラスネオさんが、他団体から提供していただいた洗濯機。
野蒜で使ったものですが、牛網の拠点で使わせていただく為、譲っていただきました。
中村さん、寄付して下さった団体様、ありがとうございます。
そのまま、大きな棚や、2階の物を運ぶ事までお手伝いいただきました。
これで拠点の引っ越しは大半済んで、とても助かりました。
ありがとうございます。
中村さん、本当によく働きますね~
でも、代表ほど「なんでもやる人」って、見たことないです。
一番近くで毎日見ていますが、本当にすごい人です。
照屋も張りきって棚運びますw
もともと職員室だった、この部屋は、事務所として使用を考えております。
タケちゃんが、一人で床張りしてくれていました。
その合間に、「スクールバス転回所」の看板の足を作ってくれちゃった!
ガタガタ言わないように、こまかい調整をさっさとこなす姿は、さすが大工さん!
そして、今度はカンナ掛け。黙々と作業しています。
私も、部屋の出入り口ドアをペンキ塗りしました。
廊下の壁も塗ってます。
時間無い中、こんだけ進めば上等ですw
会議が終わって、再びホームセンターに行き、資材の購入
看板用のニスを選んでいます。
牛網に戻る時
すんごい久々の通過待ち
思わずカメラ出して撮っちゃったw
ニスを、タケちゃんに渡して、代表は、カンナを持たせてもらってポーズwww
タケちゃんに、カンナ掛けの基本を教わります。
器用で、何でもやって、飲み込みの早いこと。すごいですね。
もと保育所なので、大人用和式トイレが1つだけ。
あとは、児童用の小さなトイレなので、
和式に被せるだけの便座購入してきました。
私は、ペンキ塗りの続きを少しやって、出発の準備をしました。
大工のイケメンたけちゃん。すごぉぉ~~~く助かりました!ありがとうございます!
今日(2日)は、遅い時間程、渋滞もするだろうからと、早めに出発しました。
大きな渋滞にはあたらず、埼玉に着いたのは8時頃だったでしょうか。
楽しみにしていた「あかねにハグ」は、成哉くんに奪われてしまったのでw
イオンに直行しました。
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
に浦和美園SC店にて参加させていただいてます。
前回プリンターを注文させていただきました。
引き取りに伺いました。
プリンターGETです。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございます。
3日の朝。春日部の事務所に向かいました。
ものすごい雨でしたね。
ず~~~~~っと、事務作業をして、
夕方からライブに行っていたアカネちゃんと、駅前で合流し
3人でカラオケ行っちゃいましたw
本日一番気持ちよく歌えたのは、玉置浩二の「メロディ」でした( ´艸`)
早寝早起き習慣が身についている私たちは、フラフラになって帰りましたw
楽しかった。
やっぱり、あかねは可愛いなぁ~w