数日前からお願いされていて、久しぶりにSmileDiningのお手伝いに行ってきました。
はりきって6時に行ったら、まだ二人は来ていませんでしたw

「遅れてすみません」と言いながら車を降りてきた二宮さんw


いえいえ、私が早く着すぎただけですw



早い配達分10個を持って阿部さんが出発した後、

通常分をもりつけしている二宮さん。



配達は私と二宮さんで二手に分かれて出発。


配達を終えて、旧野蒜小学校に戻ると、馬場ちゃんと芹田さんが丁度到着。

相変わらずのラブラブぶりでしたw




本日(28日)のSmileDining弁当です。(別メニューw)

エビ好きの馬場ちゃんが来るならば「!」と、エビフライが付いてますw






馬場ちゃん、私に「ハート型のチョコケーキ」作ってきてくれたw

今日はバレンタインデーじゃないよね?

誕生日でもないしw

何でもない時に貰う「ハートのチョコケーキ」ってのもイイですねw

馬場ちゃん、ありがとう!


そして、代表にもお土産w




こちらは北畠さんから。部屋に入ったら足元にお手紙つきで置いてありました。





代表が手にしているマルチツールは、芹田さんが愛用していたものですが

代表にプレゼントしてくださいましたw



そこに来たプラスネオの中村さん


私のブログで中村さんを見ていた馬場ちゃんは

「あぁ~~!この人だぁ~!本物だぁ~!」と騒いでおりましたw

昨年の夏は、逆に馬場ちゃんが言われていたもんね

「照屋さんのブログによく出てる人」ってw




配達おわった二宮さんも合流し、お昼休み。

相変わらずの「馬場ちゃん節」に大笑いする二宮さん^^

*馬場ちゃんの手は「スマホ操作」を真似てるのw


馬場ちゃん、芹田さん、早くスマホにしてフェイスブック始めて下さいw





午後、まずは牛網で駐車場作り。




芹田さんが「髪の長い女性が好み」というので、現在髪伸ばし中の馬場ちゃんw





「へぇ~、これが”トラロープ”って言うんだ!なるほどねぇ~!」と感心してる馬場ちゃんw




丸カンに、トラロープ通して打ち込みます。




代表、芹田さん、何屋さんですか?(あっ、私は照屋さんですwww)





馬場ちゃんも頑張ってお手伝い





これ、載せていいのかな?

トラロープで縄跳びしていた私に対抗して、代表が跳んでたけど・・・

よく見たらロープが短くて切れてるwww

「絶対にひっかからない縄跳び」ですねw




駐車場整備中、和建設の鈴木社長が、SmileDining整地用の砂利を

見積もりに来てくれたのですが、数十分後には、運び入れて下さいました。

早さにビックリです!




2箇所に分けて降ろしてもらいました。




ダンプって便利ですねぇ



駐車場の整備も終わり、一旦「旧牛網保育所」に芹田さん達を案内した後

赤井南保育所に向かいました。



前回の残りを伐採します。





芹田さんが切って、代表が重機で抜いていきます。




フェンスの内側に倉庫があるので外側から













馬場ちゃんもチェーンソー(嬉しそうですねw)




芹田さんがチェーンソーで切っている姿を見て

「かっこいぃ~♪」と惚れ惚れ見ている馬場ちゃん。

はいはい。そう思えるのはイイ事ですねぇw





作業を終え、ビバホームで資材を購入し、旧牛網保育所へ向かう時

真ん丸な夕陽が見えてきれいでした。




夜、久々に馬場ちゃんとおしゃべり。

その途中、あかねちゃんから電話。


「面接受かったよ!」


1週間前に受けた、仕事の面接。

採用ならば1週間後までに連絡と言われていて、ずっと連絡待ってたんだよね。

あかねが働きたいと思っていた店で採用決まって良かった。

なんだか嬉しくて泣けてきた。


「ママが泣いたらアカネまで泣けてくるじゃん」


その場にいたら、一緒に嬉し泣きして抱き合ったかなw


この日、姉が7月に行う自主上映会「うまれる」 の、スタッフ初顔合わせもあり

私が行けない分、あかねに出席してもらった。

まっつん・栗原さん・石田さんも参加してくれた。

(私が居ない席で、姉に会ってるって不思議な感じだったけどw)


その後、あかねは遅くまで姉の家にお邪魔して

夕飯をごちそうになってきたとか。

すごく楽しそうなアカネの声が聞けてホッとしました。

お姉ちゃん、竜ちゃん、ありがとう。