8月8日(月)

午前中、現場を見に行ったときに、ちょうど休憩をしていたので、みなさんをパチリ☆


遠藤たけしさん

玉掛けの資格を持っていらっしゃったので、クレーン車が来た時も大活躍していただきました。

鳶職されていたので、現場作業のプロだから、やっぱ違いますね!
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_101348.jpg


工藤さん。勝手に撮ると『マネージャー通して』ってよく言っていたけど・・・

マネージャーは誰でしょう?

マネージャーといえば・・・馬場ちゃんが適任だと思うw
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_101354.jpg


埼玉からきた栗原さん。ネットで見つけてうちに参加してくれたんだけど、偶然にも工藤さんのお知り合いでしたw

到着したとき、私がバタバタ走り回っていたので、たいした説明も出来ずすみません。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_101403.jpg


志村っち。パン食べているとこ撮ってごめんねw

皆で飲む分として、スポーツドリンク5箱、

代表にコーヒー1箱、私にコカ・コーラ1箱♪

下さいました。ありがとう!
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_101409.jpg



遠藤パパ。

先月お一人で参加していただき、今回は親子で参加。

黙々とずーと作業される姿に、みんな『お父さんスゴイ!』と言っていました。

親子ですごい遠藤さん。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_101416.jpg


鹿妻にあった”ドラム缶”は、宿舎の焼却炉跡で使われています。

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110807_065755.jpg

先日来てくれた、下郷さんと大江さんからいただきました。

ベティーちゃんとコカ・コーラの素敵なコラボバック

コカ・コーラの缶みたいなカメラ

すんごいね!ありがとう!
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_115002.jpg


朝9時過ぎかな・・・電話があり、

『来ちゃいました!もう学校着きます!』って、その2分後くらいに到着した小島さん。

倉本さんと一緒に二人で参加。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_131718.jpg

兵庫から来ている”森さん”と一緒に、3人でお昼ご飯作ってくれました。

すごい美味しかったよ!さすが料理人!

料理の写真撮り忘れた・・・ごめん。食べるのに夢中でしたw





芹田さんが、みなさんで食べてくださいとくれたお菓子
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_163821.jpg


阿部ちゃんからバームクーヘンいただきました!
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_163843.jpg


いつの間にか受付に置かれていたカレーとシチュー

・・・どなたが置いたのでしょう。。。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_170310.jpg



リピーターのみんな、来るたびに「当会で足りないもの」を持ってきてくれたり・・・

みんなに支えられて続いている活動だと、しみじみ思います。


ありがとう



今夜、宮崎さんがこっちに来る予定です。


と、書いていたら来ました。


現在時刻 午後9時15分。宮崎さん。お疲れ様です。



作業終了後でも、元気に走り回る”小島さん&倉本さん”コンビ


児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_173137.jpg

サッカーボール持参ですw
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110808_173232.jpg
元気だねぇ~


この二人に、復興祭の時、娘がお世話になりました。




そして、明日は、


なんとウチの娘が来ます!


電車で。


うれしいな(*´∀`*)