朝、階段の話をしたら、興味津々な二人が…
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110702_065949.jpg
新井さんと馬場さん。一番下から手を振ってもらいました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110702_070030.jpg


今朝帰られた、ボランティア参加者の梅澤さん。若いですねー。年齢聞いてビックリでした。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110702_064507.jpg


同じく、今朝帰られた、石黒さん。いつもめっちゃ笑顔で、おちゃめな人^^
『髪の毛でマフラー出来るね』と話していたら、やってくれました(笑)
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110702_064052.jpg


昼間は、私一人、宿舎にお留守番で、色々な注意書きやら、荷物整理やら、エクセルで『作業日報・宿泊利用者用名簿・入浴予約名簿』の作成などしてました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110702_190715.jpg
今までのプレハブと違って【受付】があります。



児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110702_190635.jpg
使えるもの(お風呂や洗濯機など)が増えた分、ルールも増えました。ご協力宜しくお願いします。



児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110702_190439.jpg
鹿妻のプレハブから引き続き、メッセージカードも有ります。ボランティア参加した際には是非書いて行って下さい☆


作業を終え、帰ってきてからも元気な若者は、グランドではしゃぎ回ってます(笑)
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110702_183756.jpg
倉本さんと小島さん
復興祭では、うちの娘と仲良くしていただきました。この場に、娘も居たらすごく嬉しいんだけど、今頃は浦和でお仕事中です。
3週間帰ってないけど…うちの中大丈夫かなぁ(^_^;)