朝から『大郷町』に行って、荷物運びをしました。2トン車と軽トラとワゴン車で、タカさん、須田さん、避難所の尾形さんまで一緒に来てくれて、結局、体調不良の代表も一緒に来て、5人で作業しました。

私がよく行く、鳴瀬地区保育所の先生の、住む家になる場所の片付けということで、お手伝いできて良かったです。


お昼に鹿妻に戻ると、新メンバー(広川さん)がいて、計6人で、集積所まで持ち込みました。

鹿妻にもどり、お昼ご飯を食べ、広川さんは美容師でもあるので、私が自分で切ったバラバラな毛を揃えるために、髪切ってもらいました。


それから側溝の泥出しをして、道具やトラックを高圧洗浄機で洗い、時間があったので、広川さんを浜市に案内してまわりました。


【お知らせ】
7月から宿舎として借りる場所が決まりました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110627_150216.jpg
学校の跡地なので広いです。今日のメンバー全員で中を見に行きました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110627_150226.jpg
使用する前に、片付けなどあるので、明日することになります。



最近仲良くさせていただいてる『なほちゃん』(スクールバスで通う子供達のお母さん)今日は『姉さんの時間を下さい』と言われ、16時半に待ち合わせしていました。
行き先を知らされず、拉致られた場所は…なんと!美容院(赤井駅前の『JAM』)

まず、シャンプーして、ヘッドスパ(あまりの気持ち良さに『うわぉっ!』って言っちゃいましたw)洗い流して、カット(本日2度目のカットですが、やってもらっちゃいました。せっかく切ってくれたのに、チヒロちゃん、ごめん。)トリートメントして、ブローしてもらいました。

その間、美容院の津波被害や、美容師さんの自宅の被害状況など聞きましたが…、頭洗えない人の為にもお店の復旧に取り掛かり、頑張ってこられた様子に胸打たれました。
なほちゃん行きつけの美容院だから、私の話を聞いていて、ボランティア活動に感謝されました。それでカットはおまけでしてくれたそうです。
ここでもまた、気持ち的にも貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございます。

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-mini_110627_1837.jpg
担当していただいた佐藤さんとパチリ☆


その後、なほちゃんの家で夕食をご馳走になりました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110627_191106.jpg
すごいご馳走♪コーラまでいただいた!
お母さんには、いつも煮物いただいて、今までのお礼も直接言えて良かった。
トマト残してすみません、、、大の苦手でして(^_^;)
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110627_190329.jpg
なほちゃんとお母さん


児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110627_190309.jpg
なほちゃんのお父さん


児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110627_190248.jpg
娘さん

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110627_190300.jpg
娘さん
二人して『お姉ちゃんの隣りに座る!』と、懐いてくれて嬉しかったです。
スクールバスの集合場所で会うと、いつも元気に挨拶してくれる可愛い子達です。
しかも手紙まで頂きました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110628_181523.jpg
嬉しいですね^^

食事の後、色々お話して、送っていただき別れ際に、なほちゃんから封筒をもらいました。
中には『感謝状』が…
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110628_181513.jpg
嬉しかったぁ。なほちゃんが代表して『日ごろの感謝』と言って、私をもてなしてくれた一日。私の方こそ感謝します。
石川さん、小野寺さん、近藤さん、木島さん、太見さん、そしてなほちゃん、ありがとうございます。