昨日は、父の命日でした。私にとって、父の命日は7月8日なので、ついつい忘れてしまうのですが、昨夜は久々に、父の夢を見ました。もう3年。早いものです。
先日お電話いただいた、キューサイ青汁中部センターの福見さんから”にんじんジュース”送ってもらいました。
冷凍されているので、解凍して飲むそうです。ありがとうございます。いただlきます。
ハンドメイド支援の会Banbini の皆さんで作っていただいている物が届きました。
何が届くか、分かっていたのにも関わらず、中身を見たら、感激で胸がつまりました。
作っていただいた皆さん。ありがとうございます。
そして、お花ちゃん。ありがとうございます。
折り紙で作ってあるコマ
保育所の先生はご存知で「これ!子供たち喜びますよ!よく回るんです。」とおっしゃってました。
保育士さん用エプロンと三角巾とシュシュのセット26組
児童用おんぶ紐と人形用お布団セット35組
鳴瀬地区保育所に
おんぶ紐セットと、エプロン10組、折り紙のコマ
「手作りじゃないですか!こんな素敵なものを・・・ありがとうございます!」とおしゃっていました。
赤井南保育所に、
ボランティア参加者の熊澤さん(超リピーター)が、持ってきてくださった“洗剤のいらないタワシ”皆さんに配ります。ありがとうございます。
本日、小野市民センターにて、コンサートをされる遠藤いつ子さん達
今まで電話しかしたことのない国京さんとも初めてお会いできました。
大ニュースです!
ボランティア参加者の二人が、ここで知り合い、
なんと婚約しました!
大江さん、下郷さん、おめでとう!
↓書いてみました。プレハブに貼ってますw
ご本人達
祝福している皆さん
志村っち、城鳥さん、大江さん、下郷さん
つくねちゃん、熊澤さん
今日も皆の元気をもらって、私も元気に過ごせました。
ありがとうございます。