中京大学の女の子野蒜のかんぽの宿付近で見つけてきた”四つ葉のクローバー”


児童養護施設支援の会スタッフのブログ


保育所の補修作業(左官)も、一応終わりました。

3時間しゃがんだり、立ったりしていたら、また腰が痛くなりました。

だんだん”年”を感じてきました。

児童養護施設支援の会スタッフのブログ


高砂さん経由でご協力いただいた、子供用プール

広げてあるのは小さい方。青いのが大きくて縦幅180センチあります。

本日は、矢本西・鳴瀬地区保育所の2箇所に届けました。

児童養護施設支援の会スタッフのブログ


タカさんと、ヒロシさんで、昨日に引き続き作業していただいた現場

児童養護施設支援の会スタッフのブログ


前日は・・・
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110623_124703.jpg





左側も(24日)

児童養護施設支援の会スタッフのブログ


前日は・・・
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110623_124651.jpg

枯れてしまったヒバの木は、チェーンソーで切ってから、重機で根っこを掘り起こします。



立沼のビニールハウスの解体

児童養護施設支援の会スタッフのブログ

中京大学の学生や、高畑さんが抜けて、

この現場は、新参加の金丸さんと小泉さんを含めて、鈴木くん、宮崎さん、代表、私、の6人と、家主さん夫婦の合計8人で作業でしたが、私や代表は午後から保育所にも行って、6人の少人数であたってもらい、タカさん、ヒロシさんの2人は、本日は午前中で終わりでした。


金丸さんと、小泉さんは、子供の支援も願い出ていただき、鳴瀬地区保育所にご案内し、新品のおもちゃなど寄付していただきました。

ありがとうございました。