児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_100603.jpg
塩害で枯れてしまった檜葉の木を切ることになりました。



児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_100611.jpg
チェーソーでザックザク切っていきます



児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_082801.jpg
鹿妻地区センターから数百メートルの距離を時速3キロくらいで進みます



児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_151032.jpg

チェンソーで切った木の根っこを重機で掘り起こす




重機の中を初めて見ました。

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_151547.jpg



こんなん釣れましたけど・・・

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_152608.jpg


残った根っこを喜んで掘っている君も・・・
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_154857.jpg
やっぱりドM(笑)
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_154913.jpg
黙々と木運んでますね
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_154925.jpg

池田さんが送ってくれた蚊帳。干してます。

青空みたいで素敵です。ありがとう
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_132707.jpg

池田さんの紹介で、以前「蚊帳」送ってくださった”板垣さん”

今回は、事務用品とお菓子を送ってくださいました。

ありがとうございます。フル活用させていただきます。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_131307.jpg

プレハブでパチリ
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_123154.jpg

プレハブでバテながらもピースしてくれるタカさん
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_123142.jpg

「はいポーズ」って言ったらちゃんとポーズとってくれた

可愛い女の子達(中京大学生)
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_123131.jpg

車で昼食中の、鳥羽さん、前田さん、高橋さん。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_123104.jpg


こちらも昼食中の大学生2人
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_123049.jpg

私からすると皆大学生みたいやわ

さて、誰が大学生か分かりますか
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_123032.jpg
正解は、1,3,5です。(中京大学)

中の二人は、紀州梅の里救助隊の山縣さん。

元営業マンの、晴れてフリーターの高畑さん。



4月に1度、道具類だけまとめにいったところ
児童養護施設支援の会スタッフのブログ
本日、こんなキレイになりました
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_111518.jpg
暑い中ありがとうございます。




野蒜の現場にいた「あんずちゃん」自分から寄ってくるいいこです
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_102539.jpg

ひと撫でしたら、ころんとお腹みせて^^かわいい
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_103802.jpg

津波が来たとき、自分からバイクの高い位置にしがみつき

流されずにすんだそうです。今日の暑さで、あまり食欲がないんだとか・・・

がんばっちゃ~あんずちゃん。



みごとな日焼け(笑)
高畑さん。記念にドアップで載せてあげます。

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110622_164956.jpg

今日は本当に暑かったですね。

塩分・ミネラル・ブドウ糖・水分など、多めにとりつつも、頭痛かったです。

調子にのって、根っこつかんで、ほおり投げていたら案の定肩が痛くなってきました。

今日はまた水道で頭洗ったからスッキリしました。

今日みたいな天気の時は、昼休みを多めに取って、一番暑い時間帯の外作業は止めた方がいいかもしれません。

宮崎さん、頑張りすぎて熱中症になりかけていました。

タカさんもバテてましたね。

浅原さんは、水浴びしたのかな?大丈夫かしら・・・。


まだ、メール返信していない方々、すみません。

明日にでもご連絡させていただきます。

皆さん、暑い中、本当におつかれさまでした。

ありがとうございました。