☆怒鳴る保育士は、あり?なし?っ☆ | パシンペロンはやぶさオフィシャルブログ Powered by Ameba

パシンペロンはやぶさオフィシャルブログ Powered by Ameba

パシンペロンはやぶさオフィシャルブログ Powered by Ameba

モヤモヤしていてわからないから、
だれか教えてください






きーちゃん園にお迎えに行った時のこと


別のクラスの前の廊下を通り
我が子のクラスへ迎えに行こうとした時


「“だって”じゃないでしょ‼️ムカムカ
いい加減にしなさい‼️」



2歳クラスの子供に
保育士が怒鳴っていました


あまりの声の大きさに
手でも出していないだろうかと気になり
お教室をのぞいてしまったくらいハッ


もちろん、
そんなことはなかったけど…



他の保育士さんは
いつも通り普通に保育をしていて…




しばらく経過した後でも
(人の怒鳴り声って苦手で)
私は恐怖でドキドキしています


一緒にお迎えに行った長男は
「きーちゃんのとこの先生は怖いねー」と。




イヤイヤ期の時の2歳児なんて
何を言っても
「やだ」と拒否
「だって」の言い訳を連発


私もよくイライラして
同じように怒鳴ったから
気持ちも痛いほどわかる


でも、
母親と保育士って
気持ちのぶつけ方が同じものなの?



そこにいたるまでの流れを
私は何も見ていないから、
よほどのことをしたのかもしれない


危ないことをしたのかもしれない


でも、
指導法はそれでいいの?


他にないのかな?


その考えって、甘い?
私、モンペの発想?





答えがわからないから、
家に帰ってきてもずっとモヤモヤ



(温和な)園長先生も職員室にいたから
「いつもああいう指導法なんですか?」って
やんわり聞いて
状況を理解してから
帰れば良かったな


今さらの電話だと
クレーマーみたいだし、
何よりきーちゃんは別クラス。
この件に一切関与していない


だから、
私には関係ないのかもしれない。




でも、
ドキドキした私がいた

怖がった長男がいた




(私の時代は〜)なんて考えても
幼児期の先生の様子なんて覚えてないし、
今と昔では
教育の現場はあまりにもすべてが違う

(体罰をされても、生徒がすべて悪い&
親がお礼を言うみたいな時代だったから)





あまりにもやつくから、
知恵袋的なとこを見ても
(同じような質問がかなり前にあったけど)
賛否両論。



余計にもやつく。



園にご意見箱はあるけど、
なんかそれも違う気がして…





うーーーん、ご教授願いたい🙇‍♀️




☆パシンペロンはやぶさ☆


https://uranaitv.jp/



「チーズボーイとパシンペロンはやぶさの

【スピリチーズ熟】」


(毎月第二金曜日 20時から21時 生放送)


ニコジョッキー

http://live.nicovideo.jp/gate/lv312240178


アメジョッキー

https://freshlive.tv/amejockey/201631


エフジョッキー

https://live.fc2.com/36895815/?afid=7393105




パシンペロンはやぶさサイト PC版

http://charge.fortune.yahoo.co.jp/zap/hayabusa_zap/

視えすぎちゃって話題騒然!

“驚愕の的中霊視”パシンペロンはやぶさ




パシンペロンはやぶさサイト 

スマホ・ケータイ版

http://hayabusa.cocoloni.jp/campaign.cgi?cpno=1400778754 
 

スピリチュアルコラムや

メールによる個人鑑定をやっています




対面鑑定のご予約

占いの館(渋谷)

http://www.rdcross.com/index.html


毎週火曜日12時〜15時(祝日を除く)

急な体調不良など、はやぶさ自身の都合によるキャンセルにつきましては

日程を延期し実施すること以外の責任は負えません。(渋谷までの交通費、宿泊費など)

何卒、はじめにご了承ください。