お礼が遅れてしまい恐縮です。

保育士試験へのコメント

たくさんありがとうございました!


同じように試験に合格した方や、

これから挑む方などたくさんいらして、


嬉しくなりました!


勉強方法の質問を頂いたので、

お応えしようと思います。


私は通信教育で教材を取り寄せて 

勉強しました。


四谷学院の通信講座です。  


言ってしまえば、

そこに書いてある通りに勉強しただけで、

これといってオリジナルの勉強方法はなくて💦

ステップ通りに勉強しました。


強いて言えば

なんとなーく

こういう風につかんでいこうと思ってた

イメージでは…


例えば「保育原理」。


テキストの1週目はなんとなくの全体像をつかむ。

↓  

レベル1の問題を解く

↓ 

2週目はレベル1の問題で

間違えたところを意識しながら

1週目よりちょっと細かい内容を頭に入れる

レベル2の問題を解く

それでも間違えるところは

苦手なのでところなので、

3週目は苦手なところを重点的にやる。

過去問の「保育原理」を解く。

間違えたところを見直す。 

↓ 

もう脳が飽きてきてるので、

いったん、「保育原理」の勉強はやめて、

次のテキストへ。


ってな感じでやりました。

チェリーさんがお風呂入ってる間!とか決めて

毎日30〜40分やってました。


あと、なんとなく好きな分野が分かってきて、

私は「保育の心理学」が好きで、

「社会福祉」が苦手でした。


なので、

「社会福祉」の勉強したら、「心理学」やる。


とか、苦い、甘い、を繰り返して

ご機嫌とりながらやってました。


それと、ノート取るのはやめました。

私は学生の頃から、

ノートちゃんと書くくせに

頭悪いので有名でして。


それを踏まえた上で、

今回は、

頭に入れたものを何も見ないで

ノートに書けるようになることを

目的にしてみました。


あとは、

1科目合格したら3年間は有効なので、


3年で取れればいいや。という

ゆるい志しでゆる〜く勉強してたのが

ストレスにならなくて

合っていたなぁと思います。


でも、

とにもかくにも

私の場合

コロナ禍でヒマだったおかげです。

絶対的に誰よりもヒマでした。


これじゃ、

参考にならないわ!


もし、

何かお役に立てれば

これ幸いです。


試験に向けて勉強中のみなさん

応援しています!