ミュージカル「生きる」① | あべこオフィシャルブログ「スターへの道」Powered by Ameba

ミュージカル「生きる」①

ミュージカル「生きる」100人近い出演者・オーケストラさん・スタッフさん、全員、誰1人欠けることなく大千穐楽を迎えることが出来ました‼️



本当に奇跡だと思います✨

徹底した感染予防対策を作ってくれた制作さんに心から感謝💕

そして忙しい中、せっせと床から私達が触る全ての物を消毒、換気して下さった演出部さんに感謝💕



そしてこんな時に劇場に足を運んでくださったお客様。。。本当に本当にありがとうございました🙇‍♀️✨

毎公演、カーテンコールで出演者、スタッフさん、お客様の気持ちがひとつになって「絶対にエンターテイメントを止めない!負けない!」と感じている瞬間が大好きでした😊✨



誰一人、感染してはいけない、自分の為にじゃなくて、みんなの為に、そして「生きる」という作品を今だからこそ伝えたい、という思いで感染予防対策を徹底的に守り夏から稽古がスタート。

もちろん稽古前にはPCR検査。

私が住んでいる大分県玖珠町は今日現在もまだ感染者が1人も出ていないので、おそらく他の出演者の方よりも不安は少なかったと思うけど、やはり結果を待つ間はとても不安でした💦


稽古場の机の間は透明なしきりがあり。


マスクとフェイスシールドでがっつりカバーして歌って踊って。

普通は稽古の後はみんなで飲んだり、食べたりしながらワチャワチャやるのが当たり前なのですが今回はそんな訳にもいかずスカイツリーを眺めながらひとりで帰宅🏠



こりゃ、本番まで絶対痩せるわぁー‼️

と、確信‼️


が、1キロも痩せなかった😅😅😅

ずっとマスクをつけて本番直前のゲネプロ位まで稽古していたので全員の顔の下半身を見たのは相当本番ギリギリでした笑



マスクを外すとはじめまして、の方は「あ〜、こんなお顔なんですね!」っていう仮面パーティーのような状態になるんです😅



初日前にももちろん検査があり、全員揃って初日を迎えた時は本当に感動しました😭

「初日おめでとうございます」

という言葉。。。こんなに大切に重く当たり前じゃないんだ、と感じたことはありません。

楽屋もソーシャルディスタンス。



飲んだり、食べたり、長時間話したり。。。一切なかったけど、みんなのことが手に取る様にわかるのだから本当にひとつのことに向かう人間の力って凄い✨