支援学級の情緒クラス入学が決定しました。


園での支援計画の面談時に

担任の先生からお聞きしたのですが、

園から小学校へ

発達検査の点数と園での様子や支援についてこういう特性についてこうした支援をしている、こうすればできるというようなことの引き継ぎはあるようです。


発達検査の詳細な結果や家庭での様子、心配なこと気になること、配慮してほしいことなど伝えたいことがある場合、小学校へ保護者が直接伝える必要があるようです。


発達支援センターでは小学校への連絡は園を通したほうが良いとお聞きしたので、小学校への伝達を園にお願いしました。


しかし、就学先の小学校は保護者から小学校へ直接連絡下さいとのことでした。

2月に新一年生全員対象の一日入学及び入学説明会があり、その時にすることもできるが、他の日でも面談できるそうです。


小学校に伝えたいことがある場合


1月下旬〜2月初旬の一日入学・入学説明会

(新入生全員対象であまり時間がとれないかも)


入学式前リハーサル(参加したい旨伝える)

(担任わかるかも)


入学後、担任の先生に連絡

(随時、家庭訪問や参観日など)


といったタイミングで伝える


在園中は園を通して依頼、もしくは直接小学校に連絡


支援級の場合、担任の先生が2人になるので、家庭訪問の際に支援級の先生に同席してもらうなど、どちらにも伝えられるようお願いする


給食について

支援級の生徒も通常級で普通に給食だが、支援あり。量については事前申告と本人の体調や食べられる量を見て適時修正。無理に全部食べさせるのは今はNGとされる。

配膳は支援あるが、経験が自信になる子は自宅でおたまを使う練習などしておくと良いかも。


入学説明会時、もしくはその後にでも一度、小学校へ面談に行きたいと思います。