息子は人の話を聞いてないことが多いのですが(自分の世界に入っちゃってると耳に入らない)

お友達に言われたことは結構聞いていて気にします。

水筒をかっこよくないとA君に言われたので替えてほしいとか

オレ歌うの下手くそやねんというのでそんなことないよーと言ったらB君が言ってたとか


女の子はお世辞言ったり褒めてくれたりするようですが、男の子は容赦なくほんとのこと言ってくるので息子は落ち込んだり喧嘩になったり


家ではなるべくできたことは褒めるようにしたり、自主性や息子の意見を尊重するように意識していますが、決してできた人間ではない私、心の余裕なさすぎて自分のことで一杯一杯


息子はお調子者の割にとても繊細で打たれ弱いところが心配です。


発達障害だとどうしても普通の人が考えずとも無意識にできることができない(難しく考えなくても普通にやればいいんだよとよく言われるけど、普通て何?)


そして発達障害は他の障害と比べると、

これは障害(+環境)が原因でできないのか

性格や努力不足など本人が原因でできないのか


できない理由をどっちか二択に分けてこれはきっと本人のせいに違いない!気合だ!頑張れ!となってしまうか、本人の努力不足一択で皆大変なのに頑張ってるんだお前ももっと頑張れよとなってしまうことが多いように感じます。


自分が人よりできないのはわかっている

だから頑張っているつもり

でもできない


自分にはきっと何もできない挑戦したくない


コミュニケーション面でも色々苦手なことが多く、人間関係の失敗をうまくフォローすることもできない


叱責されたり嫌われたりすることでどんどん自信を失い劣等感を抱く


アスペの私は幼稚園の頃から1人だけ叱責を受けることも多く次第にクラスで浮き始め、小学生の終わりには生きていてごめんなさいと思う程自己肯定感が下がっていました。


息子もいつか自分は人よりできないダメな奴なんだと思ってしまう時が来るかもしれません。


それは発達障害で集団生活する限りしょうがないことかもしれません。

でも、そこでどれだけまわりに助けてくれる人がいる(と思える)か、本人がダメな自分も肯定した上でどれだけ前向きでいられるかが大事だと思います。

その為に私ができることは、息子に言葉を尽くして全て伝えること、息子の障害に適した環境をできる限り整備することだと思っています。


とにかく私と同じ苦しみや生きづらさを味わってほしくない

息子には楽しい子供時代を送ってほしいと切に願います。