D800、悪くはない。3600万画素が必要かどうかってのはあるけど。
ストロボの調光もいいし、縦、横のホールド感も問題ない。
縦位置グリップのレリーズもD300と違って超敏感ではないので
この点もよくなってる。普通にレリーズできます。
ファインダーはあいかわらずw、というかちょい暗いような。。。
自然光が十分あるとこで確認したわけではないのではっきりとは言えませんが。。
MFのレンズは苦労するかも知れません。
ライブビューボタンが背面に専用についてるけどライブビュー自体ほとんど
使うことはないので、まあ、どうでもいいっすw
RAWで撮った画像が70MB超えるとこが難点ですね。
CFやSDHCへの書き込みは古い型でなければストレスはありません。
読み込みは、、、やはり時間がかかる。と同時にディスクも食いつぶし
ます。。。
推奨レンズが発表されて(すべてお高いレンズですww)るけど、SIGMAの85mmや
Nikonの5014Gでも十分解像度は得られます。Nikonとしてはお高いレンズへ誘導する
方針なのでしょうが。
細かいことは明日、実践でわかると思いますので、気がついた点を書きたいと思います。
