sideslip -2ページ目

sideslip

Weblog from Ameba

7月11日天気予報は…朝ちょっと曇った後は晴れの予報に
赤~白~小泉周辺にお花見に~~~o(〃^▽^〃)o

ところがお天気は高曇り…その上、下山中の3時半?4時?頃から晴れるという…(-"-;A



6時37分 もっと混んでいるかと思いましたが、それ程でも無くほっとして入山します
sideslip-0711_0637_IMG_8951

7時2分 第一花園 まだ雪原の下ですが、そろそろ看板の準備中の模様
sideslip-0711_0702_IMG_8968

7時23分 第二花園
sideslip-0711_0723_IMG_8986

7時32分 コマクサ平
sideslip-0711_0732_IMG_8995

イワブクロが通路にも繁殖中www
sideslip-0711_0734_IMG_8999

さすがコマクサ平と言うだけあって、一面にコマクサが~(〃∇〃)
sideslip-0711_0736_IMG_9003

一番大きな第三雪渓って向かって左に夏道があったはずですよね~?
斜度の関係か?右端にトレース付いてたので、ありがたく辿らせていただきます
sideslip-0711_0754_IMG_9018

そして~第四雪渓が見えてきました、あれを登ると山頂は目前ですwww
sideslip-0711_0805_IMG_9031

8時22分 赤岳山頂に到着~♪
sideslip-0711_0822_IMG_9046

上画像の標識後ろの岩に登ると…こんな感じの風景が(*⌒∇⌒*)
sideslip-0711_0839_DSC_1413

9時8分 緑・小泉への分岐を直進
sideslip-0711_0908_IMG_9066

キバナシオガマって…なんだか鳥さんの頭みたいですwww
sideslip-0711_0914_IMG_9078

9時18分 白雲分岐通過
sideslip-0711_0918_IMG_9081

先日の事故は、前方左の大きな雪渓で発生したのでしょうか?(。-人-。)ナムナム
sideslip-0711_0932_IMG_9091

9時43分 白雲岳山頂に来ました(*^-^)b
sideslip-0711_0943_IMG_9097

いつもの縞模様~♪
sideslip-0711_1028_DSC_1689

ここまで3時間6分、ただしここからがとても時間がかかるコースの為(  ゚ ▽ ゚ ;)フホホホホホ
(あちこちの登山道で寝そべって写真を撮るのでwww)
赤岳に続いて急ぎパノラマを撮り、おにぎりを1つ口に放り込んで先を急ぎます((>д<))

sideslip-0711_1055_DSC_1761


sideslip-0711_1112_DSC_1817


sideslip-0711_1113_DSC_1823


sideslip-0711_1125_DSC_1856


sideslip-0711_1129_DSC_1881


sideslip-0711_1151_DSC_1927

12時1分 え~~~(^▽^;) 登りで25分だった分岐~白雲間が、下りでなんと1時間7分( ̄□ ̄;)!!
まあまあ…そんなことにもめげずに、ここから白雲避難小屋方向へと右折します

sideslip-0711_1201_IMG_9116


sideslip-0711_1223_DSC_2006


sideslip-0711_1224_DSC_2008

白雲避難小屋の向こうに高根ヶ原、そしてその上にはトムラウシが見えていますヽ(゜▽、゜)ノ
sideslip-0711_1224_IMG_9126

12時48分 小屋横にある緑への連絡路へと入っていきます
sideslip-0711_1248_IMG_9141


sideslip-0711_1303_DSC_2102


sideslip-0711_1306_DSC_2108


sideslip-0711_1307_DSC_2115

13時17分 緑~小泉間の縦走路に出ました
sideslip-0711_1317_IMG_9155


sideslip-0711_1321_DSC_2154

この辺りは、一面のお花畑となっていますヽ(゜▽、゜)ノ
sideslip-0711_1326_IMG_9160


sideslip-0711_1328_DSC_2172


sideslip-0711_1336_DSC_2201

14時10分 小泉岳通過 この辺りで1眼レフをリュックに戻し下山体制に~www
sideslip-0711_1410_IMG_9170

14時29分 赤岳。 少し空が明るくなってきたのでパノラマを再度撮影
sideslip-0711_1429_IMG_9175

15時47分 コマクサ平、どうやらやっと天気予報通り晴れたようです(^_^;)
sideslip-0711_1547_IMG_9196

16時57分 無事下山完了~(*^ー^)ノ 楽しいお花見散歩となりました~♪
sideslip-0711_1657_IMG_9205



昨日7月1日は富良野方面快晴予報ヘ(゚∀゚*)ノ
その上山頂直下の雪渓で二の足を踏んでいたのですが…6月30日に
ブロ友のハルさんが登頂(ノ´▽`)ノもう大丈夫との事♪
これはもう行くしかな~~~~~~い Σ(~∀~||;)

3時間の仮眠でやってきました 芦別新道入口(+_+) 5時55分出発します
sideslip-0701_0550_IMG_8752

6時51分 「呻吟坂負けるな」看板 呻吟とは…苦しんで呻くこと…だそうです((>д<))
ルートはそれほどでもありませんが…(^_^;)
sideslip-0701_0651_IMG_8775

7時2分 見晴台 う~ん晴れてはいるんですが…薄もやというか…(T▽T;)
sideslip-0701_0702_IMG_8779

7時38分 鶯谷 名前に負けずと、そこここで鳴きまくってますwww
「ほ~~~~~ほ けきょけきょけきょ」
sideslip-0701_0738_IMG_8794

8時22分 半面山到着
sideslip-0701_0822_IMG_8814

半面山には鐘がありますwww クマよけ?(-_\)(/_-)
sideslip-0701_0822_IMG_8817

半面を出ると一瞬だけ芦別岳が見えますが、すぐに雲峰山に隠れてしまいます
sideslip-0701_0824_IMG_8820

雲峰山の斜面はジグが切られています
ここを登り切ると…ちょうどニペソツ山の前天狗のように、芦別岳の全貌が開けるために
GPSを見ながら…あと何回ジグ切ったら雲峰だ~~~と(><;)つぶやきながら進みますwww
sideslip-0701_0842_IMG_8829

そして~~~ 9時9分 雲峰山に到着~~~ヽ(;´ω`)ノ 山頂へのルートが見えています
sideslip-0701_0909_DSC_0562

有名なXルンゼの雪渓も丁度良い感じで残ってますね~(^o^;)
sideslip-0701_0910_DSC_0563

雲峰山からは、だらだら歩いた後に急斜面が待っています
sideslip-0701_0925_IMG_8848

1番心配だった直下の雪渓もすっかり小さくなり
夏道が出てます~~~ ヽ(゜▽、゜)ノ
sideslip-0701_0942_IMG_8859

芦別岳山頂に9時52分到着です~~~♪
夏山ガイドの標準タイムが4時間30分ですので 3時間57分…まあまあでしょうか(;´▽`A``
後続の本州の方がいらっしゃったので、お互いに記念撮影を(〃∇〃)
sideslip-0701_0952_IMG_8865

お隣には夕張岳 午前中はほぼ雲の中o(;△;)o ↓一瞬の晴れ間にwww
sideslip-0701_1155_DSC_0746

十勝岳連峰は…見る方向のせいか? それぞれの山の同定が…???
1番右端は下ホロでしょうが、見る方向が変わると(;´▽`A``知らない山塊のようです
sideslip-0701_1252_DSC_1101

右の方のピークが雲峰、左に連なっている峰々が芦別旧道ですwww
雪渓がなんとも良い感じですね~(*⌒∇⌒*)
sideslip-0701_1309_DSC_1139

えっ(@_@)もちろん下山は新道ピストンで~(;´▽`A``
下山は標準タイム通り2時間57分です…このルートは上4分の1は視界が開けていて
風景を楽しみながら歩けるのですが、下4分の3は樹林帯の中を黙々と歩くので(/TДT)/
思ったよりも下山が長く感じられますよ~~~~(T_T)
本日は北見の腰抜山岳会様御一行が黒岳にいらっしゃいました(〃∇〃)
ということでブロ友のPさんと一緒におじゃましてきました~www

参加人数10名Σ(・ω・ノ)ノ! 初めての団体登山です~(^_^;)
sideslip-0630_1010_IMG_8615

10時17分 7合目登山口より入山
sideslip-0630_1017_IMG_8619

下の方にはまだ雪渓が多く残っていますが
はっきりした踏み跡が付けられているので夏靴で心配なく登ることがでしました♪
sideslip-0630_1053_IMG_8628

上の方に登っていくと夏道がwww
sideslip-0630_1114_IMG_8640

11時36分 全員無事に黒岳山頂に到着~~~v(^-^)v
sideslip-0630_1136_IMG_8646

知らなかったのですが…本日何と黒岳山開きの日だったようで…
どうりでいつもにも増して人人人(;´▽`A``
sideslip-0630_1204_IMG_8656

全員で石室に移動し食事班・食事&桂月班・北鎮班と別れることに~(^∇^)
sideslip-0630_1208_IMG_8658

みの吉は北鎮班www 12時50分 お鉢平展望台
sideslip-0630_1250_IMG_8667

13時27分 北鎮分岐
sideslip-0630_1327_IMG_8678

13時45分 北鎮岳に到着で~す(‐^▽^‐)
sideslip-0630_1345_IMG_8683

山頂から見た黒岳、雪渓手前には石室が見えています
sideslip-0630_1404_DSC_0512

鋸岳の向こうには愛別岳
sideslip-0630_1403_DSC_0505

そして~快晴のお鉢平www
sideslip-0630_1402_DSC_0501

腰抜山岳会の皆様&ブロ友P様 本日はとっても楽しい山行でした(^-^)/
ありがとございました~~~~♪