気が付けば年が明け、もう2月も終わりを迎えますな。

 

こんにちは。私です。

 

もうすぐ義姉に赤ちゃんが産まれます。

40近くでの初産で、今事情があり里帰りしてます。

結構、神経がとがってきてるので(悪口じゃないよ)義実家に遊びに行くのは控えてます。

 

息子を連れて行くと、マスクしたり、「風邪ひいたら困るから」と外には出ないようなので

腫れものに触れるような思いです(笑)←悪口じゃないよ!!!

 

そういう気持ち、何か懐かしいと思う反面、「それなのに年末のインフル流行ってるときに飛行機乗って遠出する?!」と

やや疑問もありましたが・・・(結局行かなかったけどね)

 

遊びに行くと、臨月迫る義姉が結構寡黙にいるので、心配もしたり・・・

もともと明るくてよく話す姉だったんだけど、不安で(旦那さんも長期出張だし)仕方ない様子。

とにかく無事に産まれたら・・と思う所存です←

 

 

あとさ、悪口じゃないんだけど(しつこいw)「旦那さんは器用だから私より子育てうまそう!」って言ってるけど

それはねぇわ(笑)

見る限り、ノータッチタイプっぽいけど。

器用だから子育てうまかったら誰も苦労しないわ。

 

って思うのも、私今二人目妊活してるんだけども、これがまた中々でして('Д')

なので正直、義姉の妊娠も素直に喜べなかったし、周りが二人目妊娠が多くて焦ったりして

心が絶賛ガサガサ中・・(。-`ω-)ゴメンチャイ。

 

こうなったら一人っこでも仕方ないって思ったりもするけど、やっぱり息子の為にもキョウダイを・・って思ったりね。

 

 

 

 

息子を妊娠する前、病院に、妊娠しづらくて、仮にできても流産しやすいって言われてて。

なので、授かったときは「うそでしょーーーー」ってビックリしたけど、今できない故に、何か納得したり・・・

息子は申し子かって思ってまする(´・ω・`)え。

 

 

色々悩みある中(経済的な面とか、体力面とか、夫婦仲とかw)だから中々なのかなって

考えると尽きず。

年齢的にも、二人目はもう私の中ではここって感じに来てます。

 

 

仕事も12月で辞める予定が、保留という形になり、それも気になるし。

在籍してるだけでいいからってありがたいけど、いつ出れるか分からないし、迷惑にもなるし・・・・"(-""-)"うーーん。

仕事始めて、ついた体力筋力も低下してる気が・・・。(笑)

 

色々、ほんと色々考え事多くて家事の失敗も多い今日この頃・・。

今朝の味噌汁の豆腐、長方形になってて笑えたし( ;∀;)

そういう小さい失敗ね(笑)

 

ストレス発散に、スイーツ作りに没頭したり、パン焼いたり、とにかくオーブン使う料理が好きで

そればっかだったり(笑)

 

バターぶちまけたり(笑)

 

とにかくぼーっとしてます。

 

 

 

 

息子がいまだにオムツです。

年中までにはって思ってるんだけど、うまくいってた時に仕事始めたもんで、寂しさからかパッタリしなくなりました。

赤ちゃんそのもの(;'∀')

いないと「ママ!!!」ってくっついてるし、仕事行かなくなった事で今までの我慢が爆発したかのように

べったり・・・。

 

そんなんで二人目とか・・って思ったりしてます。

 

 

トイトレ問題が深刻すぎて・・

 

 

悩みが容量オーバー(笑)

 

 

 

 

 

そういう時は寅さん見るに限ります。

男はつらいよ  大好き。

女もつらいよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくれた方、有難うごぜぇますだ(´;ω;`)