結論、マーケティングができないと会社は続かない

 

「集客苦手」「集客を他者に依頼している」

 

これ、会社が続かない典型的な例です。

 

広告代理店の私が言うのは、ちょととずれているかもしれませんね。

でも匿名だから許してほしいです。

 

 

今まで何百社〜何千社とみてきましたが、

自社でマーケティングチームを持っているところは生き残っている。

私たちのような広告に強いところに依頼して知識をお金で買い、

自社で落とし込む事で発展していく、というイメージ

 

 

逆に、自社で持っていないところは弱いです。生き残れない。

丸投げでは難しい業界です。

 

 

ただ、チームを持っていないところで生き残っているところには共通点がありますよ。

 

これは7年目くらいで気づいたのかな?

 

それはマーケティングの集客支援ツールとかシステムとか、

それを導入していると言う事だよね。

 

アメブロで集客をするなら導入は必須だと思うよね。

Googleで検索するとこんな集客支援サービスのようなサービスが出てるから導入すべきだと思うね。

 

SEO詳しい人はわかると思うけど、

集客支援サービスのサイト、SEOかなり力入れていると思うね。

ビックキーワードからミドルキーワード、小さいものも拾っている感じ。

Googleからの評価もいいと思うよ。

 

 

ちなみに、年商3000万程度までは

独自ブログからの集客は考えるべきではないね。

独自ブログっていうのはサーバーとドメインを使って、自分で作っていく感じ。

 

SEO対策して、キーワード毎にGoogle検索の上位表示は本当に大変。

 

特にブルーオーシャンを見つけても、後から入ってくる資金力がある会社に潰される

 

だから、無料ブログとか活用して、

マーケティングのツールやシステム導入した方が集客はしやすいかな。

 

 

 

PS.

 

オーシャンビュースイートはいいよね