アーユーボーワン
千葉県鎌ヶ谷市 スリランカアーユルヴェーダ
チネイザン(消化力向上セラピー)サロン
セラピストの青山 みきです。
新年、おめでとうございます
有難いことに年末年始ともに旅行業、サロン業の
お仕事で活気のある毎日を過ごしております。
スリランカへ渡航するまでは、丸一日とお休みがない分、
力を入れすぎず、平常心で日々、過ごしております。
そんな私ですが、、、
12月下旬から続いている毎日の楽しみは、
家風呂でなく、外の温浴施設でリラックスすること
スリランカのお家では、水シャワー生活
今のうちに、温かいお湯に浸かっておきます
さて1月に入り、すっかり寒さが深まってきましたね。
寒い中、サロンにいらしてくださるお客様に
できるだけ、お身体が温かい状態でご帰宅
して頂きたいと想い、最近のアフタードリンク
には、ひと手間かけています。
このレシピは、私が風邪気味で、どうしても
仕事で休めないときに
スリランカのアンマ(お母さん)やお手伝いさんが
毎日作ってくれたスペシャルスープ
(ティンブンホディ)
これを食前に飲むと、アグニ(消化力)が立ち
しばらくの間は、体力が回復します。
かなり、パンチが効いていて効果は抜群です。
そしてこのティンブンホディをお飲み頂いたお客様
に好評でしたので、今日はレシピを公開いたします
ティンブンホディ レシピ
《効能》
免疫低下、体調不良、風邪気味、食欲不振、健康維持(週2回程度)
※食前に飲むことをおすすめします。
《材料2~3人前》
A ・ニンニク(4片) ・赤紫玉ねぎ(1/4コ)
・青唐辛子(お好みで少々)
B ・黒コショウパウダー(ティースプーン1杯)
・唐辛子パウダー(お好みで少々)
・トゥナパハ(ティースプーン1杯)
・シナモンスティック(1/2本)
・カレーリーフ(6枚程度) ※無くてもOK
・ウコン (少々)
・ゴラカ or タマリンド(ティースプーン0.5杯)
・塩(ティースプーン0.5杯~0.7杯) ・水400ml
① Aニンニク、赤紫玉ねぎは薄切り。
青唐辛子は斜め切り。
② 鍋にAの食材と水400ml をいれて、
Bのスパイスやハーブ(塩以外)をいれます。
中火で約15分ほど煮だし、塩で味を調えたら完成です。
酸味付けで使用するタマリンド
より、ゴラカ(ガルシニア)のほうが
ちょっと酸味が強いので注意してご利用ください。
ニンニクが苦手な方は、みじん切りにして
頂くと飲みやすくなりますよ。
健康維持で飲まれる場合は、週二回程度で!
どうぞ、薬としてお召し上がりくださいませ
2019年1月9日~3月末までスリランカ出張のため、
サロンをお休みさせていただきます
2019年4月~のリクエスト受講
ご都合にあわせていつでもスタート可能な
アーユルヴェーダ養生講座・トリートメント講座 生徒さん募集中です
▼▼▼
卒業された生徒さんたちには、
今、スリランカで建築中のアーユルヴェーダ施設で
更なるスキルアップ、パンチャカルマ受けてほしいなぁと
夢みています。いろいろと楽しみ



新京成線『くぬぎ山駅』徒歩6分
初めての方は、駅までお迎えあり。
軽自動車の方はサロン敷地内に駐車が可能
その他車種の方は、近隣の駐車場をご案内いたします。

https://www.facebook.com/siddhilankaaoyama
スリランカへ旅しよう♡
現地旅行会社 セイロンサニーホリデイズがお届けする
日本人向けオプショナル スリランカツアー 利用客数NO1
オプショナルツアー
オーダーメイドツアーのご相談 E-mail: info@abcsrilanka.com 青山まで
鎌ヶ谷市、白井市、市川市、松戸市、船橋市、柏市、流山市、千葉市、美浜区、四街道市、佐倉市、木更津市、八千代市、習志野市、君津市、袖ケ浦市、茂原市、御宿町、荒川区、足立区、墨田区、豊島区、品川区、渋谷区、世田谷区、杉並区、中野区、板橋区、青梅市、港北区、青葉区、守谷市、つくば市、兵庫県、栃木県、沖縄県、長野県、その他海外などからお越し頂いております。
ありがとうございます。
クリックにご協力をお願いします