スリランカアーユルヴェーダ的 食事法 | 一軒家サロン&スクール スリランカアーユルヴェーダ ・チネイザン

一軒家サロン&スクール スリランカアーユルヴェーダ ・チネイザン

千葉県鎌ケ谷市で1日2名様限定の隠れ家スリランカアーユルヴェーダ・チネイザンサロン&スクールを運営しています。スリランカ現地旅行会社スタッフ。オプショナルツアー、個人、団体ツアー、アーユルヴェーダリトリート、研修ツアーを催行、サポートしています。

癒しスリランカ アーユルヴェーダサロン

シッディランカ あおやま みきです虹

最近は、毎日雨が続いて

わたくしのドーシャはカパさん上昇中でございますショック!

・鼻づまり
・軽い頭痛
・動くのが面倒
・常に眠い
・お腹空いていないのに食べる
・しゃべりが遅い

う~ん、良くない。

やることたくさんあるのに。。。


でもこれ、

私だけでなく、最近サロンの
お客様にも多い傾向ビックリマーク


情熱的で、完璧主義なピッタさん体質
にとっては体を休めるのにはちょうど
良い時期かもしれませんが、


普段から穏やかで、体がむくみやすく、
動くのめんどくさがりのカパさん体質
にはちっと大変な季節です。




こんな時、普段の食事からバランス
を整える
のが一番簡単です。

雨が続きますので、基本アグニ(消化力)
が低い状態です。

そしてアーマ(未消化物)
体内に溜まりやすく、むくみや便秘など
毒素が溜まりやすい傾向があります。


そんなときの食事の摂り方について

わたくしから簡単にアドバイスわんわん


チューリップ赤朝食 本当にお腹がすいていなければ
    食べなくてもよいでしょう。
    もしくは、軽食程度に。。。
     
本当にお腹が空いているかの
チェックは白湯を1杯飲んで
お腹の様子を見てみましょう。


チューリップ黄昼食 消化力をUPさせるためにもすこし、
    スパイスな食事を心がけて‼
    ブラックペッパー、チリペッパー・
    ショウガ・ハーブ
    そして体が温まる食事を

:決して食べ過ぎないこと。
少し、足りないかなぐらいちょうどいい
      
食べ過ぎるとアーマが出来やすく、
午後、とても眠くなる(=_=)

チューリップ紫夕食 お野菜を中心とした
    消化の良いお食事を
    お米などの炭水化物は
    少量にしましょう。

また、飲み物は毒素が排出を助け
病気の予防
ともなる白湯が一番‼

その他、
深夜の洗髪もおすすめできません。
  
ハゲますビックリマーク


うそです汗


でも、白髪が増える


これ、ホントです!!

遅くなった場合は、髪の毛を洗いましょう‼


そろそろヴァータさん的な嵐が近づそうです
が自分の体に耳を傾けながら
バランスキープでゆる~く、頑張りましょう。

梅雨明けもまで、あと少しグー