という感じのお腹具合。
あばばばば
薄桜鬼、左之をやってたんだけど
こ れ は ガ チ だ ! !
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
シナリオ、奥が深すぎて感嘆するしかありません!!!!
左之ーっ(´;ω;`)
本当に、左之だけじゃなく周囲のサブキャラにまできちんとしたストーリーを添えてる……
しかもセリフ聴いて、初めて鳥肌が立ったよ……
ぞわってした
なんか、胡散臭いとかキザとかそんなんじゃなくて、あまりにも無骨なだけど純粋な言い回しに、鳥肌が立った
感動したけど、1つのストーリーとして、どこも無理くりな部分はなくて、そりゃ二次元だもの空想はあれども、三次元により近いものになってる。
ヤバい、益々ご贔屓の斎藤さんがやれねぇじゃんかよorz
私、斎藤さん終わったら抜け殻になる事決定←
まだ千景と沖田残ってるけど、それぞれの今までのシナリオが良すぎて良すぎて、お腹一杯だよ°・(ノД`)・°・
あぁ、途中で斎藤さんby鳥海が叫ぶシーンがあったけどリピートしてお代わりしたなんて言えない←
左之は凄い女としたら最高の男かもしれない
そして土方に愛情が…orz
サブになっても良い働きをしてくれる……!!!(´;ω;`)
脱藩するときだって、あんな優しげに言う前に、ワザと辛い言葉を吐いて煽るなんてっ…!!!
男気を感じる。
私の本命は土方だ。
あの人の苦労性と不器用な優しさと気配りの良さと懐の広さに惚れてしまう。
あー、本当の彼はどんな人だったのだろう…
五稜郭で散った人。
五稜郭に行った時、何故知らなかったんだろう。
碌に史実では習わなかった彼らの生き様…
今になって知るなんて辛い
そして、その後の日本がこれだと思うと、なんか嫌。
攘夷じゃなくなって良かったし、便利にもなった…
でもなんかなんか…腑に落ちない
ゲーム如きに此処まで入れ込むなんてアホらしいよね
でも、それだけこのシナリオと史実は素敵な物だと思うよ
ちゃんと彼らの史実が埋もれずに今も受け継がれて良かった
京都に益々行きたくなったよ
大好きな場所だけど、今度はもっと史実を学んでから行こうと思う!
買って良かったーっ(>_<)