あーーーヾ(。`Д´。)ノ
自習室でやっとりました。
途中質問しに職員室行きました。
ひょんなことから
友達とつださんに深海生物の神秘を
お話しました。
2人とも微妙な顔してました。
わかってたから良いです(笑)
ちょっと面白かったです←
したらT先生が話に入ってきました。
T先生は物知りです。
ユメナマコとセンジュナマコが
綺麗なんだって話をしたら
なんだか共感して尚且つ
ナマコを食べたことがあるらしく
その説明まで添えてくれました。
大きいスーパーの鮮魚コーナーには
だいたい有るらしいです。
ポン酢をかけるのが良いらしいです。
正直ナマコは食べたくないけど
流石引き出しが広いと思いました。
デメニギスもニュウドウカジカも知ってた。
あ、クロナマコの話だけど、
握ると硬くなって
さらに握り続けると溶けるのです。
内臓とか見えてテロテロになるんだけど
海水に戻して1日経つと
しっかり元の形に戻ります。
すごい生命力です。
すごい再生能力です。
尊敬しますナマコさん(´人`)
なんだかコアな話で申し訳~。
ちょっと楽しかったっていう話。
6日は水族館だし。
夜の水族館なんて、すごいよね。
神秘的だよね。
海大好きで知識豊富なバボンと行きます。
久しぶりに遊ぶー。
あとあと、
9日はメイさんと遊ぶ。
ほんでもって
みんなの受験が終わったら、
3人で花火やるんだ。
冬で暗くなるの早いから
親にも怒られないで済むってこと。
花火は毎日やりたいくらい好き。
やるのも見るのも好き。
ついでにマグネシウムも好き。
…なんか話逸れた。
アンパンマン。
新しい顔よ。
て、顔くれよー(´_`)
元気100倍にしてくれよー。
したらな(・дφ゜)